※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
ココロ・悩み

小児科待合室で他の子が赤ちゃんに触ってきて、母親が注意しない状況にモヤモヤ。どう思いますか?

悩みというかモヤモヤしたことなんですが…
今日次女が咳がひどくて小児科に行きました。生後半年の三女は預けるとこがないので抱っこ紐で抱っこして一緒に連れて行きました。
小児科に行って待合室で次女の熱を測っていた、.5歳くらいの男の子がいて、抱っこしてる三女の顔をいきなり強く触ってきました。
触られたくないので私が立ち上がると三女の足を引っ張ったり、私の鞄を引っ張ったり。
やめてね!って言ったんですがやめてくれず…。
その子のお母さんは知り合いの前でママさんがいたのかしゃべっていて、すぐ近くにいるのに〇〇ー!と呼んでるだけ。
すぐにうちが診察に呼ばれたので逃げるように診察室に行きました。
別によその子が触ってくるのがそんなに嫌とかではないですが、小児科なのでその男の子がなんの病気をもってるかも分からないのに、小さい赤ちゃんに触ってくるのが嫌だというのと、すぐ近くにいて、私がやめてねって言ってるの絶対聞こえてるはずなのに、ちゃんとやめさせてくれないその子の母親に対してすごいモヤモヤしました。
みなさんはどう思いますか?

コメント

®️

⬆︎知り合いのママさんがいたのでの間違いです💦

 tomato

ちゃんと見ててほしいですよね。私もモヤモヤしますね。。
ときどきあんまり見てない親に『見ててあげてください。』って言いたくなるときあります。

  • ®️

    ®️

    そうですよね💦
    今日は熱計ってすぐに診察室に呼ばれたので良かったですが。
    私も言いたくなるときありますがなかなか勇気が出ないです(><)

    • 6月9日
らぷんつぇる

病院ではちょっと嫌ですね。その子がなんで来てるのか分からないですし。明らかに風邪とかもうつさないでーって思っちゃいます。

  • ®️

    ®️

    そうですよね💦行ってる小児科に今手足口病と感染性胃腸炎が流行ってますって貼り紙されてたので、そんなのもらうと困りますし(o_o)

    • 6月9日
かおり

普通なら、その子の親も注意して止めさせるように自分の方に引き寄せますけど
うちも今日1才半の息子の注射しに行きましたけど、待合室で待っていたら、うちの息子くんが同じくらいの女の子に2回も叩くと言うかちょっかい出すみたいなことしてたんで私はさすがに止めに行きましたょ💦
女の子のママは大丈夫ですょ(^-^)って言ってくれたけど普通は止めに行きます

  • ®️

    ®️

    そうですよね💦
    病院だし、病気をうつされるかもと思うと触ってほしくないんですよね(o_o)

    • 6月9日