
1歳8ヶ月の娘の発語が少なく不安です。発語以外は問題なく、周囲の意見を聞きたいです。
数日で1歳8ヶ月になる女の子です👧
発語がほぼなく、焦らず…と思いつつも不安な気持ちも拭えません🥹
同じ境遇だった方や、いろんな方のお話お聞きしたいです。
以下娘の状況です。
・自発的な発語はほぼなし(実家の犬の名前は、犬を指さしながら⚪︎⚪︎!と呼んでた)
・まねっこでの発語はよくある(羊さん、めぇ〜!と大人がいうとめぇ〜!といったり、パン食べようねーといったらパン!他にもテレビの音を真似して発したり、こっちが言った言葉をまねしたり)
・youtubeやおかあさんといっしょをみてダンスのまねっこあり
・おままごとみたいなことをする(お人形にお布団かけてトントンしたり、お人形におもちゃの果物口に持って行って一緒にもぐもぐ〜としたり)
・言葉の理解はあり、コミュニケーションにはあまり苦労してません(ここ座ってといったら膝に座る、⚪︎⚪︎とって、パパに渡して、お風呂入るよ、ねんねするよ、等一通り日常の言葉は通じてるなぁと感じます。)
・人見知り、場所見知り強め
・指さしあり、アンパンマンのメインキャラクターはほぼ聞いたら正しく指さす
・ここ1ヶ月くらい?はずーーっと宇宙語喋ってます。最初は私と2人のときしか話しませんでしたが最近は祖父母に預けた時や、保育園でも話してるようです。
1歳半検診では、発語以外は問題なかったので様子見になりました。
育ててても、発語以外はあまり心配に感じることはないのですが本当に発語が…!!!という感じです😂
溜め込んでる時期なのでしょうか😭
- まま(1歳7ヶ月)

ちょん
言葉にならないだけで、オウム返しもコミュニケーションもできてるし十分ですよ☺️!!
保育士してますが、ほんとに個人差大きいです!
早い子は早いですが、2歳の誕生日前後から喋り出す子が多い印象です。
もちろんゆっくりな子もいます!
おっしゃる通り、溜め込んで言葉を獲得している時期なんでしょう🙋♀️
言葉の爆発期はほんとに突然きますよ!
大丈夫、ちゃんと成長してますよ☺️
コメント