※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低月齢から静かな場所で寝かせている方にお尋ねします。月齢が上がると寝つきは変わりますか?それとも静かな場所でしか眠れないのでしょうか。

低月齢の頃から無音(静かな場所)で寝かしつけしてた方にお聞きしたいです!月齢上がるとともに寝つき具合って変わりましたか?それとも変わらず静かな場所でしか眠れないのでしょうか🤔

うちの子は生活音がどうしてもダメみたいで、眠りが浅くなってしまいます。泣きやみbabyのビニールがひたすら部屋で鳴り響くのみです🫠

コメント

ママリ

うちの子は、成長とともに音のあるところでも寝れるし、起きなくなりました!
ただ、保育園行き始めたのも大きいかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨️
    まだ先ですが保育園入れる予定なので少し希望になります!

    ママリさんのお子さんは何ヶ月から通われましたか?先生方がそのようにしてくださるのか、はたまたお友達の影響が大きいんですかね🥺

    • 20時間前
  • ママリ

    ママリ

    1歳1ヶ月からです!
    慣らし終わってフルで預け始めてから、初日からトントンするだけでスッとお昼寝出来てるみたいです(疲れ過ぎて気絶に近いのかもしれないですが…💦)
    先生の技ですかね?✨

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!すごいです😳💛
    お子さんも頑張ったんですね✨️
    うちの子もそうなってくれたら嬉しいです~☺️
    ありがとうございます!

    • 20時間前