※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔や睡眠時間について教えてください。

ほぼ母乳で夜寝る前だけミルクを足して飲ませてます。
夜は授乳後寝かしつけなくてもすぐ寝てくれますが日中は抱っこしてないとグズります…。
寝てくれたとしてもすぐ起きてしまい、長く寝たとしても1時間で起きます。
夜はミルクを足すと4時間、母乳だけだと2時間で起きます。
母乳が足りてないんだと思ってましたが、1日60gのペースで増えていて飲ませすぎだねと言われました。
こんなに寝ないもんなんでしょうか?😭
日に日にグズりが酷くなってて何しても泣き止まない時があり、おっぱい吸わせれば落ち着くのでずっとおっぱいあげてて疲れました…。飲ませたあと吐くことが多いので授乳間隔空けたいのですがあげないとギャン泣きします。
生後1ヶ月の授乳間隔と睡眠時間どんな感じでしたか?

コメント

ママリ

生後1ヶ月です。全く同じ感じです。夜は授乳だけで、3.4時間寝ますが日中は1時間とか1時間半くらいで泣いたりするので、その都度授乳するので、こちらもそんなに胸も張ってこないし、毎回授乳するの結構大変です😅
一回の授乳でそんなに飲めていないから起きるのか、、夜中は眠さが勝って良くなるけど、日中はお腹がよくすくのか、、感覚あけたいですよね、、😅

ママリ

同じく1ヶ月です!
完ミ120×7で、3時間半おきくらいであげてます。
昼間は1日中グズグズギャンギャンし続けて30~1時間ちょこっと寝て起きてギャンギャンの繰り返しです。
夜のミルクではスコーっと寝てくれるのですが💦