※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
辛酸なめこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて、他のママの方法や睡眠時間を知りたいです。現在、娘は15時間寝ていますが、寝かしつけがストレスで困っています。

生後1ヶ月くらいの赤ちゃんママへ質問です。
①低月齢の赤ちゃんの朝寝〜夕寝はどのように寝かせていますか??
②一回のお昼寝は何分〜何時間くらいですか?
③一日トータルどれくらい睡眠をとらせていますか?

現在1.5ヶ月(53日)の娘を育てています。
娘はとても愛しくてかわいいのですが、寝かしつけがかなりストレスです。
朝起きてからは抱っこor抱っこ紐でユラユラ縦揺れ→寝付いたらラッコ寝、というのが一番スムーズに長く寝てくれるので、そのようにしています。
一日トータル15時間は寝てくれます。
ラッコ寝をやめると10〜12時間くらいしか眠らせられません。
しかし身動きもとれないし重たいしで、1時間くらいから体がキツくなってくるのが悩みです。

ハイローチェアは運が良ければ40分、ベッドは朝方なら1.2時間寝てくれることもありますが、昼以降はどちらも5〜10分で起きてしまいます。
起きるたびに泣いてはイチから寝かしつけをするのが体力的にも精神的にもキツく、ラッコ寝が一番ラクだし娘もよく眠れるみたいなので結局そういう風にしちゃってます。
もう少し娘の睡眠時間を削ってもいいのか、みなさんはどうしているのか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃はまだ16時間は寝てました
でも、24時間ほぼコアラ抱っこでした〜
抱っこしてないのは私がお風呂入ってる時間と旦那が帰宅しご飯を作ってるときぐらいでした

ちい

1ヶ月くらいのママじゃなくごめんなさいですが…
うちもよくラッコ寝してました😅気絶したようにわたしも寝てたのを覚えてます。

①とにかく抱っこでした。抱っこしてる方が寝てくれるので、自分の睡眠時間確保のために抱っこしてました。あと、腕枕だと寝てくれるので、押し潰さないようにですが抱きながら添い寝してました。(まだ頭の骨が柔らかいので変形防止のために長時間はやめてくださいね。)
②9時〜18時までは4〜6時間くらい寝てて、30分〜2時間半くらい1回で寝てました。1時間寝てくれればラッキーってくらい、寝たり起きたりばかりでした。
③12〜14時間くらいでした。

ハイローは全くダメで、布団かCカーブクッションで寝かせてましたが、でもやっぱすぐ起きますね…。

泣いて疲れたら寝てくれるし、必ず寝かせないとってことはないですよ!で、家事も今は無理せず手抜きで、一緒にお昼寝してください!!!ママの体が大事です。ママが倒れたら家庭崩壊します!

わたしは2ヶ月頃から子守唄を歌うようにしてるのですが、だんだんと分かるようになってきて3ヶ月の時はギャン泣きでもへへって笑ってくれるようになり、今では歌うとスーッと寝てくれるようになりました☺️本当に最初の頃は1時間以上ループで歌ったりもありましたが…継続大事です。

はじめてのママリ🔰

抱っこじゃないと5分くらいで起きて泣くので、早朝〜夜まではほとんど抱っこです。
私が家事とかする必要あるときはお腹いっぱいの状態でスワドルかおくるみをしてから抱っこで寝かせて、ベッドに置くと3時間くらいは寝てくれるのでそうしてます!

一日のトータルは記録してないですが、日によってムラがあるように感じます💦

はじめてのママリ🔰

1、朝は割と授乳後すんなりと寝てくれることが多いのですが、昼辺りから全然寝てくれず、抱っこしては置いてまた起きてを繰り返して、昼から寝てくれる時と15時16時くらいまで全然寝てくれない時とあります。
2、お昼は全然寝てくれずほぼ0の時もあれば3-4時間寝てくれる時もあります。
3、13から14時間くらいです。