
朝から子供に怒鳴ってしまい、育児に不安を感じています。自分のせいで子供たちに悪影響を与えているのではないかと心配です。どうしたら良いでしょうか。
また朝から怒鳴っちゃったー
母親がこんなヒステリックで子供たちかわいそうになる
時間ないからズボン履かせようとしてもヤダヤダ自分ではくーって。自分で履こうとしてるのはいいことなのに時間ないからって早くして!って大きい声出して泣かせて。
時間ギリギリになってるのは子供じゃなくて大人のせいなのに。
下の子もびっくりして見てたし。
私のせいでとんでもなくやばい子供たちになるんだろうな
私じゃない人に育ててもらって欲しい
すごくすごく可愛くていい子達なのに、私の育児がめちゃくちゃすぎるせいで子供たちにも悪影響。子供たちのために早く消えたい
- はじめてのママリ🔰

まりん
たくさんがんばってますね、
そんなふうに考えること私もよくあります。。
怒鳴っちゃっても余裕なくて怒っちゃって悪影響かもって思っても、そのあと落ち着いた時にごめんねってぎゅってできてれば、関係って修復できるんだ!って子どもが学べる、みたいなことチャットGPTに言われて、私は少し楽になりました。
ママリさんがひといきつける時間がありますように☕️🌱

はじめてのママリ🔰
今朝、同じことしました…2歳になったばかりの息子がオムツを履くのを嫌がって履いてくれず、私は時間がなくて、いい加減にして!もう自分で履いて!!(まだ自分でなんか履けない)って言ってオムツ投げてしまいました。
息子は私の顔を見て「こわい!!」って言ってきました…
私も朝から反省しまくりです。。もう少し笑顔で我慢強いお母さんがいいだろうな…って毎日思います。
けど自分の子供って唯一無二だし、やっぱり可愛いし、守ってあげたいですよね。だから自分も反省出来るんだと思います。子供もママがいなきゃ困ります。毎日反省ですが、広い心を持てるように、少しずつ親も親になっていけるように、努力はしようと思います😭
お子様を2人も育てているママリさんには尊敬しかありません😌
コメント