※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ月齢のママから、子どもの成長を写真や音声で送られ、比較されることに不安を感じています。発達の遅れに敏感になっている自分がいるので、こうした連絡が普通なのか疑問に思っています。

以前、子どもと同い年でさらに月齢も同じママと知り合いました。
うちの子は発達ゆっくりで、診断はまだついてませんが言葉の遅れや切り替えの苦手さなどから何かしらあるだろうと思い療育に通っています。
そのことも知り合ってすぐ話しました。

そういう発達のことで心配を抱えているとわかっている相手に対して、こんなの普通送る⁇って思ったことがあって。

聞いてもないのに自分の子のトイトレ進んでる状況を写真付きで送ってきました。補助便座にニコニコしながら座ってる写真でした。うちの子は座ることすら怖がって拒否でトイトレのスタートラインにすら立っていなかった状況でした。

また別の日には、ABCの歌聴かせてたら言えるようになってきた!ってその音声送ってきました。
うちの子はその頃、英語の歌どころか日本語すらままならない、単語数個しか発語ない状況でした。

今後も聞いてもないこと送りつけてこられても、自分の子はまだまだできてないことがたくさんあって比べたくないのに月齢まで同じだから余計に差を感じさせられて、すごいねーとしか言えず、ものすごく嫌な気持ちにさせられたのでブロックしたんですけどこれで良かったですかね⁇

保育園も小学校も別なので今は会うことないですが、中学は同じなのでまた会うことになります。
めちゃくちゃ先の話だけど😅

発達ゆっくりとか無いにしても、こんなのできるようになったーとか最近こんなのやってるよーとかの動画とか写真、普通聞いてもないのに送りますか⁇
これは私が発達の遅れに関して過敏になっているだけで嫌な気持ちにはならないものですか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

えーだるいです笑
仮にこっちの方ができることが多かったとしても、めちゃくちゃだるいです😂
ブロックokだと思います😂

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね⁈
    そんなの送ってこられても返しに困るんですよ😩
    こっちはできないことばっかりで、すごいねー、うちはまだまだ無理そう💦とかそんなことばかりで。
    ありがとうございます😊

    • 12時間前
ママリ

ママリさんだけに送ってるなら
性格悪いなと思います😑

いろんな人に送ってるんだとしたら
我が子しか見えてないんだろうなーと思いますね。

仲良くなれなさそうなので
ブロックで正解だと思います!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。
    性格悪いか空気読めないかですよね🤣
    そんなの送ってこられても困るって。ってなるの分かってないんですかね。
    ありがとうございます😊

    • 12時間前