
コメント

はじめてのママリ🔰
後4年後ってことですね!!
今、小2+年長ですがだいぶ楽になりました😌
ただ、小1の1学期に出産だったので
子供の入学時期に被ったりするとバタバタしそうとは思います🙂↕️

ゆ
主様も旦那様も若いですから
3人目いいと思います!
旦那さんも賛成なら尚更良いかと思います!
-
ママりっちゃん
コメントありがとうございます😊
夫も私も元々は4人は欲しいね〜と話していました☺️
本当なら3人目も年子で欲しかったのですが、私の仕事的に復帰して仕事をしなきゃいけなかったことや、夫の身内に病気(指定難病)が見つかり、色々とサポートが必要なことがあって、時期を見送ろうと言うことになり😭- 12時間前

はじめてのママリ🔰
数年後とはいえ32歳なら全然アリだと思います!
お子さんも小学生に入って少し手が離れる頃ですし、上の子たちの入学時の不安なども産休育休などの期間に合わせて自宅でしっかりサポートできるのは良いタイミングだと思います🌸
反対に、入学関係の手続きなどで慌ただしくなったり、
場合によっては少し想定より早くお子さんを授かれた場合、卒園式に出れない入学式に出れない、なんてことも考えられるので良くも悪くもタイミング次第なところはあるかもしれません💦
もう少し落ち着いたら次の子妊娠したいな〜と思っていても、その時に妊娠できるか確証はないので、その時にもし授かれなかった場合に後悔しないか、もっと早く妊活してれば…と思わないか、という点も大切かなとも思いました😢
それで結局授かれず…となったママ友を複数人みてきました😢
ママりっちゃん
コメントありがとうございます😊
できることが増えると、だんだん楽になってきますよね☺️
たしかに‼︎その時期だとバタバタしそうですね😭💦
子供の入学式にもしっかりと参加したいので、時期をよくよく考えようと思います💡
はじめてのママリ🔰
多分、上の子たちめちゃ助けてくれるし、泣いたら駆けつけてくれたり、かなり頼りになりますよ😌✨
ママりっちゃん
素敵なお話をありがとうございます😊
年子だと上も下も手がかかる〜って感じだったので、また違った育児を楽しめそうで☺️💓
その頃に赤ちゃんが来てくれること、願っておきます👶🏻💓