※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこびす
家族・旦那

夫がダイエット中にお菓子を置くことに不満を持ち、悪意を感じると言っています。私はその反応に困惑しています。

現在、主人がダイエットをしています。

うちにはお菓子コーナーのような感じで
お菓子を置く場所が決まっていて

そこに自分や子供が食べるために買った
ポテチやチョコを置いていました。

すると夫が、めちゃ不機嫌な顔で

「目につくところにお菓子置くなよ。こっちは頑張って健康管理してるんだから。悪意を感じるわ。」と💧

なんだろ…悪意って。
なんか腑に落ちません。

悪意なんてあるわけないし
そんなもん感じる方がおかしくないか?
と思うのですが…

私の不注意なのですかね😓

目の前にお菓子があろうとケーキがあろうと
見て見ぬフリすりゃいいのに。
面倒くさすぎます💢






コメント

3002

子供の為のものなんだから気にしなきゃいいじゃんと言い返します😂
食事制限しているとピリピリしがちですよね…

  • ちょこびす

    ちょこびす


    なるほど…

    私自身あまり食事制限とかしたことがないので、頑張っている側の心の状態を把握できていなかった部分はありますね(՞- -՞)💧

    • 9時間前
  • 3002

    3002

    ですが、元々お菓子置き場だった場所に文句を言うのは違うかなと💦

    • 9時間前
k

ダイエット始めてからお菓子コーナーを作ったのなら悪意ありますが、前からあったなら、いやいやいや…って感じですよね😅💦
制限してるから余計目につくのかもですが……今はダイエットしてるから悪いけど見えないところに置いてー、とかならまだ良いですが、置くなよとか悪意感じるわとか言い方がイラッとしますね😂

  • ちょこびす

    ちょこびす


    そうなんです
    言い方ひとつですよね💧‬

    ダイエット=健康管理だし、協力できることは協力する気持ちは常にあるのに…

    その日の気分によって口調が変わる人なので、まぁ、そこはこちらが諦めなきゃですね🤦💔

    • 9時間前