※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mira
妊娠・出産

妊娠5ヶ月の女性が、食べづわりで栄養のある食事ができず、ジャンクフードばかり食べていることに悩んでいます。赤ちゃんへの影響や自分の健康リスクを気にしつつも、罪悪感を抱えています。経験者にアドバイスを求めています。

いま妊娠5ヶ月です。

妊娠初期から食べづわりで、今でも
牛丼、ハンバーガーやポテト、スナック菓子(ポップコーンバケットやサッポロポテトなど)、チョコ菓子、三ツ矢サイダーなどジャンキーなのしか口にできず、和食など栄養のあるものが口にできません💦
塩分取りすぎ、甘味摂りすぎと分かっていても
口がそれしか受け付けてくれず…

赤ちゃんへの影響もある、自分も糖尿や高血圧リスクあると分かっててもやめられず…

食べれるものを食べれるだけと思いつつも
この食生活はあかんやろ!と罪悪感が、すごいです。

仕事の日は昼は食堂なので、栄養やカロリーを考えられたメニューで
「昼は健康的やし大丈夫」とか訳の分からない言い訳をしています。

こんな食生活で、赤ちゃんに影響こんなのでたとか
経験ある方教えてください🙇‍♀️

1人目の時は神経質になってバランスよく食べて1日1袋スナック菓子という生活でした。
1人目はスクスク健康に育ってくれています…

コメント

🐻

1人目が食べ悪阻で好き放題食べてました😇
肉、おやつ、ジュース、ポテトは当たり前😂

高血圧、糖尿病にならず生まれた子もなーんにも影響なしです🫶🏻

はじめてのママリ🔰

私もですよ🤭
スナック菓子、アイス、マック、
サンドイッチ、飴、梅、
飲み物はいちごオレか三ツ矢サイダー
しか口にできません😌

それ以外は食べれても嘔吐してしまい
ます🤢💦
すみません質問の答えにはなって
いませんが…つわり中はもう仕方ない!!
と思って、落ち着いた時にしっかり
お茶と和食を食べればいいと思って
います☺️