※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

さっき夫と揉めました!私は今育休中なので、基本的に家事育児しています…

さっき夫と揉めました!聞いてください!
私は今育休中なので、基本的に家事育児しています。夫は17時には帰宅、外仕事なのもあり疲れるのと自分の時間(ゲームや筋トレ)が欲しいタイプなので子と遊べる時間は少しです。
ワンオペなので、日曜日くらい夫も家事するか育児するかして欲しいと伝えたところ、やるよ〜と言ってくれていました。が、結局朝は寝かせて欲しいと離乳食・朝食作り、ペットの世話も私がしています。
今日は、子が少し眠くなったときに夫が抱っこしてくれたのですが、疲れるからと寝入ってすぐ置くので結局起き、ぐずって、遊んで、寝かしつけ……というときに夫は布団で寝ていました。毎回こんな感じですが、寝ている夫を見て今日は特に腹が立ちました。
もっとみてあげて欲しいと伝えても、オムツもかえたし抱っこだってしたと。結局泣いてるし、私は毎日寝てる子を抱っこしながら料理も片付けもしてるんじゃ!と思いイラ。

嫁が育休中のとき、男性ってこんな感じですか?自分ももっと子どもと関わりたいとか思わないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

日中は見れないからこそ、家にいる間は全部夫がしてましたよ💦産後半年までは家事も夫がしてましたし、離乳食は土日に作り置きしてくれてました!

はじめてのママリ🔰

子供が2人いるのかしら?という感じですね
自分も子供なので子供と関わりたいという感覚はない方なのかもしれません。
自分の生活の中に小さい子が増えただけ
の感覚なのかなと思います。

子供が二人なのですから
お母さんは大変で当然です。

ペットに関しては出迎えた経歴がわからないので何とも言えないですが
子供に関しては二人で出迎えたはずです。

奥様も怒りたいというか疲れているのかなと思います。
たくさん働いて疲れてるご主人ですからさぞかし稼がれているだろうと思いますから(ご主人への最大の嫌味です)
私なら
夫のお金で、シッターさんや託児所を利用して自分時間を作ったり、料理に没頭したり、寝たりします!