
5歳の娘が周囲との関係に悩み、習い事のコーチとの関係が唯一の支えです。しかし、自主練中に私のミスで娘に恐怖心を与えてしまい、ショックを受けています。
ショックが癒えず、吐き口で書かせてください。
5歳の娘は幼稚園で先生やお友達と上手くいかず、私の親は毒親で孫(5歳 次女にのみ)にも冷たく、義親は孫を自分のように育てたがるため孫からは嫌われる。
そんな娘は私達夫婦以外の大人との愛着を上手く築くことが出来ず
来春には小学生、このままでいいのか、と悩んでいた末
唯一、習い事のコーチにだけ私達夫婦とのような関係を結べています。
習い事=水泳は娘が楽しい!頑張りたい!と言っていて、私もそれを凄く応援しています。
娘が心から楽しめる何かが出来て、そんな習い事に出会わせてくれたコーチ、娘にいつもありったけの愛をくれて、まるで自分の孫かのように可愛がってくれるコーチには感謝の気持ちでいっぱいです。(コーチは娘からすると、お婆ちゃん世代です)
レッスンのない日は私が娘に付き合い、プールに通っては自主練をしています。
そんな自主練中に、私のミスで娘を溺れさせてしまいました。
娘はそれからもプールは大好き、泳ぐのが大好きです。しかし、プールに飛び込むことは出来なくなりました。
それまでは飛び込みの練習も出来て、自ら飛び込むことが出来ていました。
娘に飛び込むことの恐怖心を作ってしまったのは私のせいなんじゃないか、と凄くショックを受けています。
辛口コメントいらないです。たかが習い事かもしれませんが、ほんとうにショックを受けていて(私が)、ちょっとだけ吐き出したかったです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
ママさん、頑張ってる!!!
自分を責めないでくださいね✨
プールで飛び込みやってるってすごいですね!うちの子も習ってるけど、まだ飛び込みは一度もやってません!自主練付き合ってるママさんもえらい!
うちなんて、しょっちゅう溺れて水飲んで泣いてます(笑)鼻に水が入ったのはママのせいだ!ってブチギレては、スイミングやめたい!って文句ばかりですよ(笑)
お子さんの子育て、きっと頑張ってるから、ちょっとしたことも気になってしまうだけですよ。次気をつけたら、大丈夫!そんなことくらいで、恐怖心なんて抱かない!こどもは、そういうものですよ!
はじめてのママリ🔰
お優しいコメント、ありがとうございます🥲 こんな時間に悩みすぎてしまって、ママリさんからのコメントに涙が止まらなく🥲🥲
水泳は習い始めて1年半経ちましたが、本当に上達が早く
これもコーチのお陰あってだと思っています😌
娘が初めて、自分からやりたい!頑張りたい!楽しい!と言い出したことで、娘からも今日も行きたい!と言われるので、私のダイエットにもなるかな?と自主練に付き合っていました。
コーチにもチラッと相談しながら、うまくいく方向を考えてみたいと思います。
まだまだ5歳児、伸びしろたくさんあるよ!大丈夫!と思いたいです🥹✨ 本当にお優しいコメントをありがとうございます。
はじめてのママリ
5歳児で1年半で、水泳がそんなにできるって、伸びしろとかのレベルじゃなくて、ほんとに将来オリンピック選手確定ですね!!
うちなんて、3歳からやっていて1年でまだばた足です(笑)💦
コーチもだけど、やっぱりママさんの努力あってですよ✨すごいな〜!
はじめてのママリ🔰
オリンピック選手!!👀👀 週1、30分のレッスン+月に数回の個人レッスンをしているのですが、水泳だけはなぜか本当に凄いです👀✨
ちなみに、それに付き合ってる私はプールに顔つけれないほど、ビート板使っても沈むくらいのカナヅチです🥹
せっかくメキメキと上達した水泳で、娘自身も好きで頑張っているので
すぐに、とは言わず、いつかはまた飛び込めるようになってくれると嬉しいです🥺✨