
自律神経が弱く、PMDDの疑いがある女性が体調不良やパニック症状に悩んでいます。生理周期に伴う不安感や疲労が強く、改善策や経験談を求めています。どのような情報がありますか。
長いですが、見ていただけたらなにか情報をいただけたら幸いです。
もともと自律神経が弱く、数年に1回は原因不明の体調不良に襲われたりするのですが
3年前にした子宮頚がん上皮内がんの手術以降生理周期に体調を崩すことが増えました。
PMDD疑いですが、詳しくないためどうなのかわかりません。
手術後半年間は生理前に朦朧な下痢を毎月おこしていました。
2年前8月に排卵日周期に疲れ、気疲れする日があり
電車に長時間乗らなければならないとき
数時間パニック障害のような症状がでました。
なんとかやり過ごしその日寝たら治る
昨年3月生理中すごく疲れ果てた日があり
帰り道が長くなるときにパニック障害のような症状がでて
なんとかやり過ごし寝たら治る
昨年5月肺炎を患ってるときに生理になりそのタイミングから
パニック障害のような症状、鬱状態のようにやる気がでず
身体が鉛みたいに重く起き上がれずこどももあまり構ってあげられず情けない状態が生理後1週間までつづき徐々に元気になる
そこからは疲れすぎないように自分で調整しつつ
今年6月まで生理周期に軽い動悸、軽い下痢が起こるくらいで
日常生活がおくれていました。
しかし6月息子が入院し退院した直後生理がきて
その生理終わりから1週間の間
パニック障害のような症状
気が狂いそうになるような先がみえない不安感や食欲不振がおこり
ついに婦人科にかかり漢方薬を処方されましたが
副作用がでて服用をすぐに停止してしまいました。
でも日に日に徐々に元気になっていきました。
その後今回の生理前排卵日付近で1日軽い息苦しさがあったりしたが
よくなる
今日生理が夕方にきた直前数時間
パニック障害のような症状におそわれ
今月も症状がでて絶望感です。
負けたくないし希死念慮は絶対ありません。
苦しくても生きたいです。
でも、辛すぎていてもたってもいられなく
考えたくないのに不安感で押しつぶされそうになり
またパニック症状が出そうになりました。
生理がきて今この時間は症状が落ち着き安定しています。
でも、
よくなることってあるのか、まずPMDDなのか
ストレスとか疲れきっかけとかもあるのか?
ピルは吐くことが怖いため吐き気がでるかもときいて
服用が怖く、精神安定剤も自分が自分じゃなくなりそうで
飲みたくありません。
なにか改善したら良くなったよってこともあれば
どんな情報経験談でも構いません。
教えてください。
- なつ(6歳, 10歳, 11歳, 13歳)
コメント

初めてのママリ🔰
シンプルにパニック障害かPMDDなんじゃないですかね?
どちらもセルトラリンってお薬が主流ですが、自分が自分じゃなくなるというよりは発作を抑えて生活を送りやすくする物なので、思考が変わったりはしませんよ!
妊娠中も飲めるくらいのものですし試してみてはどうでしょう?
それでもピル、精神薬は絶対に嫌。というなら耐えるか、気休めで鍼灸とかですかね、、
なつ
パニック障害かPMDDかわからないですよね。
大体生理周期ですが、普段は電車とか全然平気でそのときはまたパニック障害みたいな症状でても時期くれば治るからやり過ごせばいいやーって楽観的にいられるんですがなったらなったで抜け出せれるか不安で😣💦
セルトラリンですね。
思考が変わらないならよかったです!
来月また漢方が合わないために婦人科で
話すので先生にまず聞いてみます!
よく安定剤ってODとか抜け出すに大変とか
どんどんおかしくなるとかって聞いたことがあってマイナスなイメージしかなかったです💦💦
どんな感じか聞けてよかったです😭😭
ありがとうございます😭
初めてのママリ🔰
PMDDはどちらかというと気分の起伏にちかいので、パニック障害なのかな?とはおもいます、、ホルモンバランスが乱れて自律神経が崩れると発作も出やすくなるので。
私も精神科に長らく通ってましたが、やっぱりそのイメージを持つ方も多くて、特に母からはそんな危ない薬やめろ。と罵倒されまくりました。でもODなんて当たり前にしないし、希死念慮がないならなおさら大丈夫だと思います。
発作が起こりやすいタイミング、起こりそうなときにぱっと飲むだけの薬もあるので、それならすぐやめても元に戻るだけなので、試してみてもいいと思います!
セルトラリンは毎日飲む物なので発作が起こらないようにゆるやかにするお薬なので、発作が起こらなくなって日常生活が楽に送れるようになってきたら徐々に減らしていくこともできるので、、一生飲むものでもないとおもいます😌
飲んだ瞬間におかしくなる!なんてことはないので大丈夫ですよ!私も飲んでました😊