
皆さんは町中で子供が泣いてて「うるさい」みたいなことを言われたこと…
皆さんは町中で子供が泣いてて
「うるさい」みたいなことを言われたことありますか?
駅で電車待ってたら、数個隣の席におばさん座ってきて、小声で言ってるのが聞こえました。
(状況は、2歳の子、完全には言葉話せず
ただただ「食べたい、食べたい」ばかり言うのみ
飲み物や食べ物を出すもギャン泣きモード)
私は地獄耳なのでばっちり聞こえて、なんか言ってきたなと思い
朝から夫とケンカしたのもあってイライラ溜まってて、
つい「うるさくてすみません」と言い、「うるさい、うるさいって(そこの太ったおばさんがうるさいって言ってるよーの意味を込めて)
と言ったら、そのおばさんすぐ立ち上がり
また場所移動するのか、私の横を通り過ぎる時に小声でまた何か言いながらどっかいきました。
うるさいならわざわざ、近づくなとも思い。
私がなんか言った後に、場所移動したということは、わざわざこちらに近づいて、「うるさい」と言いにきたのかなと思いました。
- ママ

はじめてのママリ🔰
たまに居ますよね。子供がいない、好きじゃない、私生活孤独な老人は子供の声が鬱陶しく感じる人も居るのかなと思います🫠

.
残念ながらそういう人いますね😞
小学生で道塞いでる子達に直接「どけっ!!」と言うジジイも居ますし😞(確かに小学生も周り見て無くて悪いけど、言い方あるだろって。。)
私も子供関連じゃないですが、
自転車乗ってたらわざと近づいて来て(道は広く空いてる)、「もう!!!ぶつかるじゃないの、あっぶない!!ハァ!!!」みたいに何か喧嘩ふっかけられたことあります。
運が悪かった、と諦めますかね。気分は悪いけど、そんな事故で気分引きずりたくないので☺️
コメント