※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

・1歳7ヶ月男の子【発語ほぼなし】→たまにわたしに向かってマンマンマン…

・1歳7ヶ月男の子

【発語ほぼなし】
→たまにわたしに向かってマンマンマンと言う
→「これ?」だけは言えるけどごくたまに
→たまに親だけがこう聞こえるかもみたいな言葉は喋る

【指差しほぼなし】
→自分の興味のあるものは指差す
→犬はどれ?など聞いても無視

【名前呼びかけてもほとんど振り向かない】
→「〇〇〜!」と言っても集中してたら振り向きません

【癇癪持ち】
→気に入らないことしたいことが出来ないと泣き叫ぶ

【偏食?】
→最近アンパンマンパンと白ごはんとおやき、コーンスープしか食べなくなった



◎できること
・歩く、走る
・自分でフォークやスプーンでご飯は食べられる
・よく寝る→夜泣きほとんどなし
・兄のやってるタブレットでパズルゲーム
・型はめ→補助あればすんなりできる




1歳半検診でグレーな状態と言われ、2歳まで様子見することになりました。
発語なしは良くあることと言われましたが、言葉の意味を理解しているかが大事と言われ、意味を理解してるような気がしなくて…💦

歯ブラシを持ってきたら磨こうとしたり、玄関では靴を履こうとするのですがそれは記憶に残っているからかなと…

ご飯だよと声を掛けても来ないですし、お外に行きたい人と聞いてもよく分かっていない顔をします。

男の子は発育遅めだからと親には言われましたが、周りの子と比べると1歳7ヶ月には到底見えず、まだまだ赤ちゃんのようです。

癇癪も激しく、ケータイやタブレットが好きで隠してもすぐに見つけて触ってしまいます💦
これだけが原因ではないと思いますが…

不安で不安で検索魔になってしまい、どこかに吐き出したくママリに投稿してしまいました…

これからどうやって息子と関わってあげればいいのか、どうしたらお話ししてくれるのか、毎日先が見えず不安です…

コメント