※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の自閉傾向について心配していますが、幼稚園では様子見と言われています。発達がゆっくりと発達障害は違うのでしょうか。

娘は泣きやすく切り替えやイレギュラーが苦手なところ、時々耳を抑えることがあるため、自閉傾向があるのかなと常々心配しています。ただ年少時から幼稚園に相談しているのですが、日々成長しているので気質の問題と言われ様子見をしています。

ただ先日面談があり、担任の先生より「療育は必要ないと思います。ただ発達が少しゆっくりかもしれないですね」と言われました。発達ゆっくりと発達障害って違うんですかね。お子様が発達ゆっくりと言われたことのある方いますか?

コメント

ママリ

専門機関で言われたことはあります😊
結果、発達というか、性格だったんですけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ママリさんはお子様のどのような性格でしたか?また専門機関は何か受診されたのでしょうか?

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    受診しましたよ😊
    マイペース、人見知り、争い事が嫌いです😋3歳から6歳まで毎年発達検査を受けて問題なしでした。

    • 7月25日