
鼻炎持ちでアレルギー性のものでも0歳児がいる集まりに行く際症状が出…
鼻炎持ちでアレルギー性のものでも0歳児がいる集まりに行く際症状が出ていたら欠席した方がいいんでしょうか
2歳半の子供がいます
寒暖差で蕁麻疹が出たり鼻水がでたりして、この時期も空調や寒暖差で鼻水がズルズルしている日があります
前回義妹に会った際(2ヶ月の赤ちゃんがいる)、アレルギー性の鼻炎だと説明したのですが会った後赤ちゃんに鼻水症状が出たみたいで、旦那に「うつされたんだけど。次から気をつけてね」と連絡がありました
その日は外に長時間いたのでただ汗が冷えて風邪引いただけじゃないの?と思ってしまいました
夏休み中も会う予定ありますが症状が出てた場合我が家が欠席しなきゃいけないんでしょうか
正直子供達楽しみにしている予定だし、アレルギー性だからうつらない。信用ないならそっちが欠席したら?と思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
丸一日合うのか、数時間か、、。
症状がひどければそもそも控えておいたほうがいいと思いますし、軽ければいいかなと。
先にアレルギーでと伝えておくことはいいと思います。(嫌がる人は嫌がると思うので)
↑の場合、義妹には症状ある場合一切会いたくなくなりますね💦

はじめてのママリ🔰
周りから見たら風邪症状か、アレルギー症状か分かりませんし、赤ちゃんがいたら気になってしまうのも仕方ないと思います💦
うちも鼻炎持ちですが、アレルギーだと思っていたら風邪だった事もあります😂
マスクできたら良いんでしょうけど、2歳だと難しいですね…
集まりのメンバー次第ですが、そういう気にしてしまう人がいる時は、マスクができるようになるまでは控えた方が無難かなと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちはアレルギーの時と風邪の時全然鼻水が違います🤧
集まりは基本義実家と義妹ですが、気にしてるのは義妹だけで後はみんな気にしてないです💦
義妹もアレルギー鼻炎持ちなので自分の鼻咳して来てる時あるのに...と思ってしまって🥲- 11時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
症状も鼻水ズルズルして鼻声だな〜。くらいで、くしゃみや咳が止まらないとか食べれないって事ではないです💦
アレルギーなのも事前に伝えているのに信用ないのか、風邪って保証ないよね?って感じで...
人にうつさないのに子供達に我慢させて我が家がキャンセルしなきゃなのがモヤっとしてしまいました😭