
幼稚園児の子どもが中指を立てる行動について悩んでいます。YouTubeの影響があると思い、視聴を控えようとしています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
幼稚園児のときに中指を立てていたって男の子いませんか?
いま下の子(年中)が、中指をお友達に立ててしまいます。
キッカケはYouTubeだと思います。
家で中指立ててる動画を見ているのを実際に私が見ました。
幼稚園で中指を立ててしまう時はおもちゃを貸してくれなかった等お友達にちょっと意地悪されてしまったときです。
今までに2回やってしまっています。
上のお兄ちゃんにもふざけて中指立てたりしています。
ちなみにお兄ちゃんは割と穏やかな方で小学生ですが、口が悪いとかはないです。中指はもちろん「お前」「くそ」などは言いません。
担任の先生にも下の子のことがあるのでこの前の個人面談で相談しましたが、そんなことないと言われました。
幼稚園では先生がしっかり指導してくれているし、私も涙ながらにお話しはしました。
・しねと言っているのと同じだから、中指を立てるのは絶対してはいけないこと
・あなたのこのお手てはお友達と手を繋いだり一緒に遊んだり、ご飯を食べたり、大切なお手てなんだよ
そんなことをする為のお手てじゃないよ
という話をしました。(他にも結構きつく言ってしまいました)
YouTubeも一部影響していると思うのでしばらくは見させるのやめようと思います。
同じような経験をされた方、いまはどのようになったかなど何でもいいのでお話を聞かせてください。お願いします。
- おはる
コメント

ぽん🍙
お友達にはやらないですが、家で理由もわからずママ見てー!⚪︎⚪︎ちゃん(⚪︎⚪︎くん)がやってたよー!とやっていた時期はあります😇長男ですが年長の時に💦
なので私は怒鳴りました😈
お前次それやったらその指折るぞ。ハサミで切ってもいいんやぞ?意味知っとるんか?しねって言っとるのと一緒やぞ?周りがやってようが絶対にやるな💢いいか?わかったな?とめちゃくちゃ低い声でキレたらそれ以降やらなくなりました。
言い方に批判もあるかと思いますが私はそう伝えました💦
YouTubeや周りの影響って、いいことならいいですけど悪いことはほんとに困りますよね🫠

ままり
批判あるかもですが年中で中指立てたらその手を叩いてもいいと思いますよ。
中指立てる事がどれだけ悪いことか分からせる必要があると思います。
この先万が一外国人のお友達に中指立てたら大変なことになるかもしれません。
-
おはる
実を言うとこんなお手ていらないよね?チョッキンしてしまおうか?と軽く叩いてしまいました。
面白がってやってる時もあるので今のうちに本当にやめさせたいです。- 7月24日

⍩
年少終わり〜年中くらいから中指を立てるブームが上2人それぞれの時から散見されました。(クラスの中でも、家庭でも)
切々と伝えても、残念ながら小学2年生まだやってます。以前よりずいぶんマシですが…
私も涙ながらに説明したり、大きな声では言えないですが怒鳴ったり引っ叩いたりもしました。
それでも、友達同士集まるとやってしまいます。
YouTubeや集団生活からのブームって辞めさせようとしても難しいですし、そういったリテラシーが育つのを待ちたくもなりますが、キリがなくて…
親がみていても大変不愉快なのに、よそ様からみたらよっぽどだろうなって恥ずかしくなります。
何が楽しいんでょうね。さっぱりわかりません。
-
おはる
友達も一緒になってやっていたら、長引きそうですね😭
年長のときは少し落ち着いたのでしょうか?
他の保護者の方からクレームが来る前にやめさせたいです…- 7月24日
おはる
私もこんな、しね指やるようなお手ていらないからチョッキンするぞって言いました😭
YouTubeで調べ物したり折り紙の折り方みたり、上手く使えば良い面は沢山あるのに、使い方次第で悪影響になるんだと実感しました😭
今回かなり強めに言ったので二度とやらないことを祈ります。。
ぽん🍙
最悪、ハサミを指まで持ってってもいいんじゃないかなぁー?と思います🤔
私は他のことですが、上3人が気に食わないと喧嘩の時にあっかんべー👅もするので、それも他所でやられても困ると思いブチギレてハサミ持って舌出せ。切ってやるよ。あっかんべーする為に舌はあるんじゃねえんだよ💢おいはよ出せコラ!と言ったりします🤣
上2人はそれでやめましたが3番目がまだ2歳なのもありなかなかやめてくれないですが、やった後に私が、あ?今やったな?って言うとギャン泣きしてごめんねーーーと謝って来てだいぶ回数は減りました✂︎きっと虐待と言われれば虐待になると思うけど、今後の自分達の子の友達関係にも関わって来るので私は躾としてアリだと思ってます🙏批判くるのかな🤣笑
息子さんもおはるさんの気持ちが伝わるといいですね🥹❤️お互い子育ての壁にこれからもぶつかると思いますが共に頑張りましょう❤️🔥
おはる
虐待ってどこからが虐待なのか、定かではないですよね💦よそから見て虐待と思われても、それで子供が理解して躾けられたなら、それは虐待ではないと思います。人を傷つけたり命に関わることは特にですよね。
ありがとうございます😭
外に声が漏れてないか今更不安になってきました。😭😭
子供は大きくなっても親としては何かしら悩むとは思いますが同じ母親同士頑張りましょう✨ありがとうございました😢