
シングルマザーとしてフルタイムで働く女性が、体調不良や仕事のストレス、息子の発達に関する悩みを抱えています。体調を改善し、タフになる方法についてアドバイスを求めています。
1月からシングルマザーになり、フルタイム正社員で働いてます。
長文です🙏
仕事は営業です。
1月から今日に至るまで、私自身が体調崩してばかりです。
インフルエンザ、副鼻腔炎(何度も)、風邪、そして今も6日間発熱が続いており点滴を受けてきました。
タフになる方法やアドバイスなど頂きたいです‼️‼️
(ありがたいことに、息子はあまり体調崩さず発熱もこの半年で1回のみで、とても助かっています。)
私の生活スタイル↓
私と息子、私の母、の3人暮らしです
私の母もフルタイム正社員であり、仕事柄付き合い等が多いのと、母は友達が多いのもあり土日は不在なことが多いです。
平日の夜も半分くらいはいません
そのため、私と息子2人きりで過ごすことが多いです。
母が不在がちなため、息子に関すること全般や洗い物、掃除全般、洗濯物たたんだりお風呂洗い等の家事は基本的に私がしています。
料理はサボりがちですが、週の半分くらいやります。
私の母も家にいる時(特に休日)はご飯を作ってくれています。
この生活に関して思うことはないですが、
物理的に大変ではありますし、疲れます。
でもやっぱり息子は可愛い。のエンドレスループです。
そして、息子は言葉の発達が遅く保育園送迎型の療育に通っています。
最近、保育園から「息子は手がかかる子だから加配つけた方が円滑」
「お友達とのおもちゃの取り合いで手が出てしまうことが多い」
「保育園から療育に通う日数を増やした方が良いと思うから、新しいとこ紹介するよ」
などご指摘がありました。
他の園児や先生たちへの申し訳なさと落ち込みで結構ストレスを感じてました。
仕事が外回りの営業で電車移動なので、とにかく暑くて体力奪われてます。
そしてノルマに対するプレッシャーやストレス、同期との人間関係の悩みも多少はあります。
とはいえ、仕事はノルマさえクリアできれば比較的自由度が高く、
体調不良で休んでもなにか言われたりもしないのでそこは有り難いです。
そして、いま発熱6日目です
39度まで上がり、解熱剤で36.5度まで下げては上がるを繰り返してます。喉や首のリンパも痛くて血液検査もしました。
とにかく、体調不良ばかりの自分に嫌気がさします。
夜は22〜23時までには寝るし、お酒もタバコも吸わず、食事にもそれなりに気を使ってます。
色々気を付けているのになんでこんなに身体を壊すのか。
どうしたら強くなれるのか?教えて頂きたいです。
一時期は筋トレもしてましたが、最近は暑すぎて体力が残ってないのと、筋トレすると逆に風邪ひいたりすることが増えてお休み中です。
よろしくお願い申し上げます。
- はじめてのママリ🔰👶(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気づかないうちに免疫が落ちているんじゃないでしょうか。体がお休みさせて欲しいと言っているような。
生活スタイルに詳細が記載されていないので判断し難いのですが、睡眠時間と食事は気をつけていらっしゃいますか?私自身の体験談ですが、食事を変えただけで頻繁に体調を崩していたのがほとんど風邪をひかなくなりました。タンパク質、ミネラル、発酵食品、腸内環境を意識した食事などです。
私も営業で、『タフになりたい』とずっと思っていたんですが、6年たって鬱になりました。あまり真面目すぎたりせず、考えすぎないようにしてくださいね。

はじめてのママリ🔰
元シングルで
実母、私、子供で生活してましたので環境は同じですね。
子供が気管支喘息持ちだったので、毎日お味噌汁とか作ってました。発酵食品が体質改善にいいとかで。
タフになると言うより、しっかり休息と栄養かな?と思います。免疫力を高めるみたいな。
実母もフルで働いていて、夜勤もあり定年まではほぼ頼れなかったので
極力外食は避けて自炊してました。
私自身は、黒酢ドリンクとかサプリとか結構取ってましたよ。アミノ酸、タンパク質、ビタミンとかを意識しつつ。
いまは、高麗人参茶とか毎日飲んでます。
-
はじめてのママリ🔰👶
ありがとうございます😢
免疫力高めるの大事ですよね…。
仕事から帰宅して子供相手しながらご飯作る気力がないのを言い訳にしてましたが、ダメですよね。
なるべく作る努力、あとは週末の作り置きがんばります!
タンパク質摂取は気にしてましたが、アミノ酸に関してはノータッチでしたので色々調べてみます!- 8時間前
はじめてのママリ🔰👶
ありがとうございます🥲
たしかに免疫力低下してる気します…
生活スタイルですが
朝6時起床、夜は22〜23時就寝です。
食事は朝はバナナとプロテインで昼は自由🍚
夜は基本的に納豆キムチです!たまに外食等で違うもの食べたりしてますが…💦
一応食事にも気を遣ってるつもりではありますが…なにか足りたいもの等あれば教えて頂きたいです🙏
6年間も営業されていたの凄いですね!尊敬します。
営業って常に追われてる感じで気が休まらないなぁと働いてて思います。
前向きに頑張りますね!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
朝は必ず炭水化物をとった方がいいです!私はプロではないですが、ダイエットのために続けていた数名でのパーソナルトレーニングと、好きなトレーナーさんの本に朝は炭水化物をとるようアドバイスがありました。昼間体力を使うのであればなおさら!体型を気にしていなくて、体力をつけたいなら3食炭水化物とったほうがいいです。私は食物繊維がとれるもち麦を入れています。
あとやはりお野菜不足でビタミンや、鉄分、脂質も足りなそうなので、手軽に始められるマルチサプリなどで補うといいと思います。私はアプリで管理しています。
ちなみに💩は調子いいですか?私はプロテインを飲むと便秘気味になります☹️
ご年齢は存じませんが、女性は30半ばから体調を崩しやすいので、ご自愛ください。
はじめてのママリ🔰👶
昼が割と爆食気味なので、朝と夜は全然炭水化物とってませんでした…
とはいえ体型は気にしてるので朝はおにぎり1つ追加してみようと思います!もち麦や玄米もたまに食べてます🍚美味しいですよね♡
ビタミン、鉄分はたしかに少ないかもです…
以前はサプリを何種類か飲んでましたが健康診断の肝機能が引っかかったのでやめてました…。また厳選して飲もうか検討してみます!
💩は快便です!緩くなることはあっても逆はないです。便秘気味になるの、お辛いですね💔プロテインはお腹張ったり便秘気味になる方が周りにもチラホラいますね💦
いま33歳です!本当に気をつけます。
ちなみに今日病院で血液検査をしたら、入院CRP17、白血球11,000で「入院しようか」と言われてしまいました😫💦(食事はとれているし、子がいるので入院は回避しましたが)
色々お話聞いてくださりありがとうございます😭