
夏休みが辛く、幼稚園に通う娘と1ヶ月間2人きりで過ごすことに苦痛を感じています。旦那は平日は不在で、実家や友人も遠く頼れません。育てやすい子ですが、毎日が長く感じて自己嫌悪に陥っています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
夏休みが辛いです。1日が長いです。
満3歳クラスの幼稚園に通う女の子が1人います。
1ヶ月の夏休み、ずっと2人きりで過ごすのがつらいです。
夏休みの預かりは年少さんからなので、今年は使えません。
旦那は土日はいて協力的ですが、平日はずっといません。
実家や義実家は遠方のため帰れません。
結婚して引っ越してきたため友達はいません。
入園前はなるべく毎日支援センター通いして大人と話す機会を作っていました。
夏休みもそうしていますが、午後家で子どもと2人でいるのがなぜか辛いです。
保育士でしたが、我が子はかんしゃくもないし素直だし、かなり育てやすい子です。
なのに1日が長くて早く終わらないかなって思ってしまって、そんな自分がすごくすごーーーく嫌です。
入園前それで自己嫌悪に陥っていて、幼稚園に入園してやっと子どもと余裕を持って向き合えるようになっていたのに、夏休みが始まって再び入園前の気持ちにまたなっています。
最低な母親だな…と思いますが、毎日1日長いな〜早く終わらないかな〜とおもいながらあと1ヶ月、やっていける気がしません😇
もちろん頼るところはないのでやるしかないですが。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰

すいか
二人きり、しんどいですよね😭
暑くて行くところないし😭
子どもはもう1年生ですが、それでも1日がめちゃくちゃ長くて、イライラしてしまいます😩
全然、自己嫌悪におちいることないですよ☺️
自宅で夏休み過ごしてる親子はきっとみんなそうです!
ちなみに私も、出産前まで保育士してました☺️
なのに、子どもはワガママ放題😩💦
甘やかしすぎたかもとおもってます😂
コメント