※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなまま
家族・旦那

友達のことで相談です。友達は結婚して15年ほど、現在7歳の子ども1人い…

友達のことで相談です。

友達は結婚して15年ほど、現在7歳の子ども1人います。
私の友達は旦那から精神的DVをずっと受けてきました。(暴言や人格否定など)
子育てもろくにせず、旦那は仕事が終わっても遊び呆けていて、子供が寝たくらいにいつも帰ってきているらしいです。
友達が夜勤がある仕事なので、そういうときはちゃんとしているらしいですが。

そのストレスもあってか、友達が職場の人に相談していたときに、その相談していた人といい感じになり、不倫関係になりました。
子どもにもその不倫相手に会わせていたらしいのですが、そんな関係になって2ヶ月ほど経っていました。
するとやっぱり旦那に対する態度が冷たくなったのをおかしいと気付き、旦那がまず子どもに問い詰めたところ、子どもが正直に話したらしいです。(知らない男の人と会ったなど)
それで旦那は激怒し、友達を問い詰め、旦那が不倫相手に電話をして「退職しろ、二度と会うな」などと言ったらしいです。

それからその不倫相手は友達と同じ職場でしたが退職し、いまは一旦距離を置いています。

そして旦那は友達に対しての精神的DVがひどくなり、子どもがいる前でも「しね、お前は気持ち悪い」など言ってくるそうです。
そんな状況にもう耐えられなくなり、友達は子どもを連れて実家に帰ってきました。その間にも旦那はLINEでいろいろ言ってくるみたいで、友達は心身共に疲弊し離婚を決意しました。
でも旦那にそれを伝えると親権は渡さないと。

義母からも連絡があり、離婚するなら裁判もして孫は渡さないと言ってたらしいです。
子どもはやっぱりずっと面倒見ていたママの方が好きみたいで、ママがいいと言ってるみたいです。

このようなケースの場合、
もし裁判起こされたらやっぱり不倫をした友達が不利になりますか?
旦那からの精神的DVは子どもが産まれた時から始まり、またこの旦那は過去に犯罪を起こし逮捕歴もあります。

もちろん不倫した友達も悪いのですが、だからといって子どもの面倒を見てなかったわけではないですし、むしろほぼワンオペでずっと育児をしていました。

似たようなケースを知ってる方いましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

事実関係によりますが不倫したほうが不利です.

精神的DVをされていた証拠はもってますか?動画、LINEのスクショ、医師からの診断書など、、、

それがなければほぼほぼむりです.
精神的にDVがあったから不倫をしていい理由にはならないので💦

  • ゆなまま

    ゆなまま

    LINEのスクショは山ほどあります。LINEでもたくさん人格否定的なことをたくさん言ってくるみたいで💦

    そうなんですね、
    ずっと子どもの面倒みてたのが友達で、あんまり育児してこなかった旦那でも親権は旦那にいってしまいますか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    LINEは日付がはいったもので、その前後の会話も含めてスクショしたものがいいです!

    親権は基本的に不倫していても母親がとるケースが多いですが例えば旦那さんがこれまで育児に関してはちゃんとしていたり、今後育てるにあたっての環境が整っていたり、あとは7歳とのことなので本人がパパがいいとなると戦われたら負ける可能性はあります🥲

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

親権は大抵母親が取れますね。

不倫の証拠は掴まれてるんでしょうか。
精神DVの証拠があれば、旦那さんが引き取るのは難しいと思いますが

そもそも逮捕歴あって悪くてクズな事してたのは旦那さんですよね。義理母も孫は渡さないという権利ないし母親じゃないんですし。
あちらが裁判起こしたところで感ありますね

ひとまず逃げられようで良かったですね、もう旦那の元には戻らないようにしてほしいですね

まろん

片方は犯罪歴、片方は不倫
夫婦ともに養育能力がないと判断される可能性もあるかなと思います。