

さくは
子どもが何人いるかにもよりますが、今の旦那さんと結婚生活を続けるより離れた方が自分が幸せだなと感じるのであれば、その決断もアリなのかなと思います。

花花
お金があっても身近に頼れる家族がいないと大変な気がします。実際私は両家共に頼ることができず近くに身内すらいません。自分時間はもちろん、体調崩した時などの子どもの面倒などを考えると子どもが小さいうちはきついなと感じました。少し前に入院するほどの体調不良の時でも夫は仕事が忙しくて休みが取れず結局通院と気合いで乗り切りました😂😭

はじめてのママリ🔰
余裕で別れます!
職があるってだけでも良いけど1000万円はデカ過ぎます!!

はじめてのママリ🔰
子の年齢や人数、何時に帰れるか等にもよりますね、、
フルタイム総合職なら、保育園のうちはいいですが小1からは保育園と比べるとサポートが手薄になるので、それで実際やっていけるのか、年収は維持できるのか、やっていけない場合はキャリアを犠牲にするか転職して年収大幅ダウンになる覚悟があるか、何が何でもキャリア継続するなら子に寂しい思いをさせないよう全力で頑張れるだけの余力があるか、夫と結婚し続けることによるメリット・デメリット等を総合的に考えて、デメリットが多ければ離婚すると思います。
ただ、私も年収900くらいのフルタイム総合職の兼業主婦やってましたが、周りは祖父母に頼りきりの人ばかりでしたし、年収が高い分求められるレベルも高く毎日定時という訳にはいかなかったので、仕事でそれなりの評価を得ながら子も育て、更に子になるべく寂しい思いをさせない、見るべき部分は見てしっかりコミュニケーションを取る。体調不良も全て自分一人でカバー。となるとかなり難易度が高いとは思います。通常、いずれかは犠牲になるかなと…
キャリアダウンや転職は厭わないということなら、全然アリだと思います🙂↕️
また、DVや犯罪行為等があり、どう考えても夫と婚姻を続ける事が子にとって害悪な場合などは考える間もなく即離婚します。

はじめてのママリ🔰
頼れないならきびしいかも、、もし自分が病気で入院とかなるとこわいし
コメント