
義姉のシングルマザーとしての問題行動について、夫に義実家と話し合ってもらいたいと考えています。義姉は家事や育児を義両親に丸投げし、金銭的にも依存しています。義両親も限界を感じており、夫にはこれ以上迷惑をかけないように伝えてほしいです。
義姉について相談です。
まず大前提として、私は義実家がとても嫌いです。
義姉はシングルマザーで、中1と5歳のお子さんがおられます。
義姉は色々やばすぎるんですけど、シングルマザーで実家に寄生。家事育児は義両親へ丸投げ、お金も入れない。
最近あったやばいエピソードで言うと、娘の中学の入学式前日20時まで制服をとりに行っていない。
娘が義母にそれを伝え、義父が取りに行く&支払い。
支払うお金がなかったから取りに行かなかったとのこと。
これ以外にもまぁなかなかやばいエピソードあるんですけど
今回は車(義父が買ったもの)の車検を受けていなかったようで、自動車税も2年滞納していると。
もう義両親もこれ以上義姉の面倒見切れないと、私の夫に相談してきた次第です。
義両親に対しても、今まであなた方が甘やかして育ててきた結果でしょとしか思えないし
ここで夫が義実家に呼ばれるのも私からすると腹立たしいものです。
金銭的な面でこちらに頼られるようなことはないはずと夫は言っていますが、もし頼られた場合は実家か私と息子どちらかとは縁を切ってくださいと伝えてあります。
もうここまでくると私から義姉に物申したい気持ちも山々なんですが、きっと話して聞くような相手でもなければ、私の話を理解すらできない相手なんだろうなと思っています。
なんの罪もない姪甥がかわいそうだとは思いますが、だからといってうちで面倒を見るなんてもっての外です。
育てられないなら親権争いもしてたんだし、元夫に子どもは引き取ってもらうしかないんじゃないの?と思ってます。
私は義実家に出向くようなことはしませんが、夫にはなんとかもうこれ以上うちには迷惑かけられないようになんとか話してきてもらいたいんです。
義姉や義実家、私や夫を批判するようなコメントはお控えください。
夫にその家族会議で何を伝えて貰えば良いかアドバイスいただけると幸いです。
- はれ(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
お仕事はしているんでしょうか?
育児は全くしていないのでしょうか?
児童相談所へ相談はどうでしょう?
はれ
仕事はされてるようです。
実際のところはわからないのですが、育児といっても上の子はもう手のかからない中学生で、料理等の家事は全て義母。
5歳の息子の保育園の送迎、帰宅後の食事、お風呂は義母。寝る時は義姉と同じ布団で寝る日もあれば、義両親と寝る日もある。らしいです。