
まだ産後間もないのに3人目の話をされました…考えてないとは伝えました…
まだ産後間もないのに3人目の話をされました…
考えてないとは伝えましたが今は考えれないだろうからまた話し合おうと言われ聞く気がないのかどうなのか
全く育児に参加しない夫で義母に頼る前提、自分は仕事さえしてればいい、育児は出来るときやると言われてしまいます
2人は子供が欲しいと思ったこともあり現在に至りますが、3人目は本当に考えてなくてよっぽど気が迷わない限りないなと思ってます
現在里帰りに近い形で義実家に頼らせてもらい上の子を見てもらってるのですが、正直自宅に帰ってワンオペが憂鬱すぎます
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした..!
なんで旦那さんは育児しないのに3人目が欲しいんですかね...しかも産後直後に..嫌ですね

はじめてのママリ🔰
育児やらない人に限って欲しがりますよね。

しゃー
手伝ってくれないのに3人目なんて気が遠くなりますね💦
私も1人目2人目が2歳半差でしたが、赤ちゃんとイヤイヤ期の上の子2人見るのハードですよね😢
上の子が2歳の時イヤイヤの扱いがわからずうんざりしていたのですが、2人目のイヤイヤ期で学んだことがあり
イヤイヤになったら、とにかくギューしてあげながら共感してあげてください。うちの子は「〇〇したかったんだね」と背中トントンしながら共感するとびっくりするくらい素直になってくれます。
あと「今はダメだよ」と否定ではなく、「今度スーパーに行った時買おうか!」「明日の夕方ならいいよ」と可能な時を教えてあげるかたちにする。代替えを提案すると「うん🥺」と納得してくれやすいです。
ちなみに「スーパー行った時ね!」は高確率で忘れてくれるのでほぼ買う気ないけど言っています😂
個人差あると思うので効くかわかりませんが、少しでもお力になれれば幸いです。
コメント