※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が実家住みの頃、私の作った唐揚げ弁当を義母が否定したことが気になります。また、誕生日プレゼントが私だけないのも寂しいです。旦那は家族を大事にすると言いますが、優先順位に不満があります。

今の旦那と付き合ってる頃の話なのですが…

まだ旦那が18か19で実家住みの時、唐揚げ弁当を作ったら美味しいと言ってくれて、その弁当写真をLINEのトプ画にするくらい喜んでくれたんです。

それを見た義母が、「私が作る方が美味しいでしょ?」と言ってきたらしいです。
それで旦那は「はいはい」みたいな感じで返したと…。

荒波立てたくないのは分かりますが、彼女のがおいしいと言って欲しかった🥲

あと、結婚してから母の日や父の日(再婚なので血の繋がりなし)や誕生日にプレゼントを渡すのに私の誕プレはなし。
別にケーキだけでも嬉しいです!でもこの違いはなに!?みたいな。

なんか寂しいですよね、優先順位が明らかだし。
旦那としては私も家族も大事、どちらかを優先することも出来ないみたいなこと言われました。
今の旦那にとって家族って私と子供ですよね!?

義実家の事は嫌いじゃないけど、旦那の態度のせいで嫌いになりそうです。

コメント

S

めちゃめちゃわかります🥺!!
私も義母のことは嫌いではないし、本当に良くしてもらっているので感謝はしています。が、時々、ん?って思う事言ってきますし、旦那も母の日や誕生日プレゼントどうする?って聞いてます!私にはないのに!!

マザコンかって思う時もありますが、よく言えば親を大切にしているということで自分を納得させてます😂

近くに住んでいるかにもよるとは思いますが、子供産まれたら関わりが増えるのでモヤモヤする事はなるべく旦那さんにも伝えた方が良いです!!私も中々言えずにモヤモヤしてますが😭

はじめてのママリ🔰

義母の私の作る方が美味しいでしょ?の発言もヤバすぎますが、主さんの彼女の方が美味しいと言ってほしかったって言うのも 少し驚きました😅
波風立てず はいはいで終わらせるのが1番だと私も思いますよ💦
もし逆の立場であなたよりもお母さんの方が美味しかったと言われたら悲しくなりません?😅
どちらかが必ず傷つく返答はお互いの為にしない方がいいと思います。

プレゼントに関してはご主人から貰えないのか義両親からもらえないのか分からないですが、もしご主人からもらえないのであれば プレゼント欲しいと言えばいいと思いますよ😊

私的に産んで育ててくれたご両親と 新しく家族になった主さん、どちらも大切だから優先順位つけられないというのは正論だと思います🤔

仮に 主さんが息子さんを産んだとして結婚してその息子さんが嫁の方が大事だ!あなたのよりも嫁の唐揚げの方が美味しい!って言われたら悲しくなりませんか?🥺

はじめてのママリ🔰

んー、、「私が作る方が美味しいでしょ?」と言ってきた"らしい"という事は、旦那さんから聞いたって事ですよね?
え…旦那さんデリカシー無さすぎません?😭わざわざ彼女が傷付く話しなくても…💦まぁ18とか19の若さの時なら仕方ないのかもですが。
義母も彼女と張り合ってくるのヤバいです。私ならそれ発言だけでちょっとキライになりますが…笑

誕生日プレゼントにしても、旦那さんからもっと思いやりが欲しいですね😭