※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぞるじ
ココロ・悩み

小1の息子が友達と遊ぶ際、長時間の遊びで退屈している様子です。友達同士の相性や遊び方に問題があるのでしょうか。子供たちはその状況を気にしていないのでしょうか。

小1の息子がいます。

小1の子供は放課後や幼稚園時代の友達と何をして遊んでいますか??

うちは友達と家で遊ぶとゲームが部屋を行ったり来たり。。
長時間遊ぶと、なにもすることなーいみたいな感じですみんなつまんなそうにしています。

それはみんな気が合わない同士(親同士の約束だから子供はその子と遊びたいとは言っていない)なのか小1はまた部屋で遊ぶのが難しいのかどっちですか??
あれしたい、あれしたくないみたいな言い合いをしています。

うちで遊ぶ時、長時間だと中弛みすることもあるのでちょっとした遊びをしたり私が用意したりします。

あの中弛みみたいな感じが苦手なのですが本人たちは何も気にしてないのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

公園とか家であそんでます。ゲームはしてないです