※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
住まい

家を建てるか賃貸に住むか悩んでいます。長男の障害や手続きのことを考えると、実家に住むのは難しいと感じています。狭いマンションでは生活が厳しく、広い住居を求めていますが、夫との意見が合わず困っています。

家を建てる(または建売を買う)か悩んでます。

今、こんな感じです。

・2DKの賃貸マンション(1階庭付き)
・夫、私、長男(5歳)、次男(0歳)
・長男→ASD、ADHD、中度知的障害(療育手帳B)
・夫実家→県外だけど車で5分、一昨年母家を建て替え、離れアリ、夫実家の目の前に土地アリ

元々、夫の実家の目の前に家を建てるつもりでした。
しかし長男の障害が分かり、通院、リハビリ、療育、手続き関係のこともあり家を建てず賃貸で暮らしています。

来年、学校に上がります。
そうなるとますます夫の実家の方へ家を建てるのは難しくなります。
県外になるのでまた一から療育手帳の手続きや病院探し、学校への転入、放課後デイサービス探しをしなければなりません。
私はこっちで建売を購入してすみたいと思っています。
しかし夫は、実家に建て直したばかりの母家があって
離れもあって、さらに俺らが家を建てて
実家に誰もいなくなったらあの家と土地はどうする?と言います。
実家の土地は売りたくないそうです。
いつか実家の母家に住もうとしているようです。

けれど、長男のことを考えると
これから先も手続き関係の事や病院などは一生です。
私からしたらもう夫の実家の方へ家を建てたり、いつか母家へ引っ越すタイミングは無いと思っています。

でももう4人で2DKのマンションは狭いです。
もう少し広いマンションへ引っ越せるなら良いのですが
長男がジャンプしたり走ったり大きい声を出したりするのでそれなりの条件(騒音を抑えられる)のマンションを探さなければなりません。
それがなかなか見つかりません。
次男も大きくなれば自分の部屋が欲しくなると思います。
それなら土地を買って家を建てるなり、建売を買うなりした方がいいのかな?と思っています😅

夫となかなか意見が合わずで悩んでいます。
もっと話そうとは思っていますが、皆さんの意見も聞いてみたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

同じく上の子療育手帳(B)ありです!

旦那さんはなぜそこまでこだわってるんですかね?

我が家は上の子が年中になるタイミングで転勤になったのですが転勤先に通わせたいと思う施設がなく、とりあえず実家に戻り単身赴任生活を選びました。

小学生になるタイミングで転勤先に行く予定でしたが、実母との生活が合わないのと、施設や病院探し、手続きが大変で「二度としたくない!」と思い建売購入しました

下の子もどんどん活発になってきてますし、一軒家はやっぱり騒音もそこまで気にせずで大丈夫なので育児にも余裕ができると思います。

わたしは完全にとんとんさんの意見を推します🧐

  • とんとん

    とんとん


    夫は先祖代々の土地だから残したい。と言っていました。
    考えが古いんです😥
    夫は長男が落ち着いたら引っ越せば良いとも言ってますが落ち着く時なんて無いじゃないですか?
    ずっと障害者で面倒な手続きやそれこそ作業所や就職先を探さなければならないし、障害者手帳の発行とかあるし…
    夫は甘く考えてるんです。

    下の子も動けるようになってきて、すでに狭いし、もう半年もすれば音も気になると思います💦

    一軒家良いですよね…。

    • 8月17日
ふうしゃ

わたしもなぜそんなに旦那さんが
実家の土地と家に執着されるのかわからないのですが…
勿体ないと思われてるのですかね?

いなくなったら売るしかないですよね。笑

わたしもお子さんファーストで
いいと思いますし、やっぱり
周りへの騒音を気にする生活はきっと辛いです。わたしも息子がADHD.ASD知的障害、一軒家住みですが

奇声、自傷でドアや壁、床に頭突き
走る、暴れる…
これがアパート、マンションだったらと思うと気を使いすぎてストレスで
おかしくなると思います。

だからわたしは断然一軒家を
おすすめします。

子供さんのプライベートを守るのも
大事だと思いますし
どうにか子供ファーストでと
旦那さんが納得してくれたらいいのですが🥲

  • とんとん

    とんとん


    先祖代々の土地を残したい。とか
    建物だらけでどうするんだ。とか言ってます。
    建物だらけになると言うなら、障害が無くても家を建てるつもりは無かったって事になりますよね😟
    はぁ…😮‍💨って感じです。
    売りたくないんですって。

    今の長男は
    急に大きい声を出す、怒ると奇声や床を足でドンドンする、たまに物投げる、走るって感じです。
    やはり周りに気を使うし、こっちもイライラします。
    響きにくいマンションで周りの住人の音は気になった事がありません。
    ほぼ聞こえないです。
    けど今後どうなるか分からないし一軒家に住みたいです🫩

    夫は自分ファーストなので自分のことしか考えてないです。
    障害のことも調べたりしないし
    すぐ怒るし、遊んであげないし、どこにも連れて行かないし、子供のマイナス面ばかり見ている人です😔
    もっと大人になって子供中心に考えてほしいです。

    • 8月17日