※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の子供自慢を聞いた後、自分も子供自慢をしていいか悩んでいます。相手がどう思うか気になります。

皆さんはママ友に子供自慢をされたあと、自分の子供の自慢もしますか🤣??

私は自分の子の自慢はしないのですが、いつもママ友の自慢話を聞かされる一方なので、そろそろこちらも子供自慢してみようかな?と思うのですが。笑

でも、そういう人って子供自慢されたら逆情しそうですかね💦笑

コメント

ママリ

エスカレートしそうですよね💦笑
私は聞く専門にしておきます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エスカレートされるのは困ります。笑

    けど、私が大人しく聞く人だからそれで自慢話もすでにエスカレートしてる気もします🤣動画までくるようになっちゃって💦

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    動画なんて見たくもないですね!笑
    ストレス溜まります笑

    私はそーゆー時、義母に愚痴ってるので、話のネタとして自慢話きいてます笑笑

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人の子の動画みても私は何とも思わないタイプなので、本当に困ります🤣

    どうにかしたいです😭

    • 4時間前
3児mama

そういう人に限って「あの人は自分の子供の自慢ばかり」と周りに言いふらすので、私は聞く専門です😂心の中で「親バカが。自慢になってねーよ」と思いながらヨイショしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー!!それが怖いです💦言いふらされそうですよね💦

    けど皆さんのコメントをみて、皆さんも言い返さない?から、私も含めて自慢話しをされやすいタイプなのかなって思いました😱

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

身近にもいます!
相手はただ話したいだけなのでこちらからアクションしても特に何も変わらずだと思いますよ!
私は子ども自慢されても聞くだけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんのコメントをみて私も含めて、皆さん聞き役だから自慢話しをされやすいタイプなんだろうなって思いました😱

    • 4時間前
ままり

一回自慢してみて様子を見るとか…?
あとは、ソーナンダースゴイネー!
(棒読み&興味なし)って感じであまり自慢話に対して反応せずとかどうですか?笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうえば思い出したんですけど、一度うちの子の話をしたら目の前で無視されました🤣何か遠くをみてました。笑

    ママ友って難しいですね。笑

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    無視かーい!笑っちゃいました🤣
    それはやばいですね😂笑 

    お互いに褒め合えるならまだ気持ちよく聞けるけど、一方的に子どもの話聞かされても…ですよね😇
    ほんとママ友っていろんな種類の方いるから難しいなって思います。笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

いつも自慢話や写真見せてくれる方がいますが、私はしたことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんのコメントをみて思ったのですが、私も含めて皆んな言い返さずに受け入れてあげるから自慢話しをされやすいタイプなんでしょうね😱

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の話は全然しますけどね🤣でも見てる感じその人は誰にでも話してます🤣

    • 3時間前