※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

年長の娘は寝かしつけに10分かかるのに対し、年少の息子は1時間30分かかっても寝ません。この差は体力や性別によるものなのでしょうか。寝ない時は放置すべきか、添い寝すべきか悩んでいます。

年長むすめ
年少むすこ

同じ活動量、同じ昼寝時間

寝るの寝かしつけにかかる時間

年長むすめ10分
年少むすこ1時間30分経過していまだに寝ない(21:30現在)

もう諦めて放置して、ベビーモニターで寝室を見てるけど「まま〜」てたまにグズグズしてる😂😂

この差はなに?
体力の差??
男女の差?

こんなに寝ない時、放置して離室?添い寝でトントン?😂
放置してなかなか寝なくてもイライラしちゃう🙃🙃


コメント

ママリ

もうこれは寝る子、寝ない子の違いだと思います🤣

うちは同じ男の子同士ですが、
長男は昔から寝るのに時間がかかるタイプで、
なんなら新生児から頻繁に起きるタイプでした😣
でも次男は新生児からよく寝るし、
今でも布団に入れば5分くらいですぐ寝ます!笑

息子さんはうちの長男みたいに寝ないタイプなのかもです!
親としては本当にしんどいですよね😱
寝かしつけ30分過ぎてくる頃にだんだんイライラしてきます😫

  • sa

    sa

    コメントありがとうございます!🥺
    本当地味にイライラしますよね😖笑

    1人で眠れるよう、今からでもネントレ?しようかと思ったり、、🫠

    寝ないタイプって割り切った方がいいですね🥺
    同志がいて心強いです!🧡

    • 4時間前