※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私はADHDでしょうか、、昔からわすれものをよくします。今でゆうと、仕…

私はADHDでしょうか、、

昔からわすれものをよくします。

今でゆうと、

仕事をしているのですが、
子供年長さんと下の子2歳で別々の保育園にいってます。
びみょーに持ち物も違うくて週2は絶対子供の持ち物の何かをわすれてしまってます、、

持ち物メモは全くしてなくて自分の記憶で用意してます
朝は時間バタバタです😅

こどもたちの忘れ物もなく完璧な日もありますが、たまに私が仕事道具の一部、タオルやペンをわすれてしまうときもあります。

あと整理整頓が苦手で、大事なプリント書類をどこに置いたらわからなくなる、なくすもよくあります、、、

子供の頃は家の鍵をなくしたり、学校や部活の持ち物を忘れたりばかりでした。

人間関係はずっと昔も今もよくて、でも周りには天然だねと言われますが、いじめにあったこともなく逆に気に入ってもらえたり仲良くしてもらえます。

人と話すのはとても好きだしたぶん得意で誰とでも仲良くなれます(人の性格によって話をあわせれます。

これだけの情報じゃADHDかは判断難しいでしょうか、、

仕事と家事育児の両立はなんとかできてます。
ほぼワンオペいくじです、旦那はなにもしません。

コメント

はーまま

多分、朝だとバタバタなので、忘れるだけですよ!

私は、前の日の夜に子供寝てから準備してます!

yh marna

それなら夜などに準備したらいいだけなのに
紙を貼り出すとかしたらいいのに
対策をしないのでADHDかは分かりませんがそれ系の病気っぽいなと思いました..😔

はじめてのママリ

えっ?
だいたいの人がみんな同じじゃないですか?
少なくとも私の周りのママ友はみんな同じ感じですよ(笑)
そんな会話をしてランチしたりしてるので。

そして、私も本当に忘れっぽいですよ。
逆に書くのも良くないとか言いますよね。
私は、書いちゃいますけどね。
書くことによって余計に記憶するって機能が経過するとかも聞いたことあります。
特に朝ってバタバタするし余裕がないですよね。

子供が小学生になって少し落ち着きましたが大人一人で3人分の用意をしなくてはいけないんですよ。
さらに旦那さんの用意も?スケジュール管理とか?

世の母は、それだけで満点やと私は、思ってます❤

はじめてのママリ🔰

忘れっぽいからADHDかというとそういうわけではありませんし、仮にADHDの傾向だったとしても、やるべき事は変わらないと思います。

診断名はあくまで治療や支援を受ける時に必要なものなので、それらを必要としないなら診断名にこだわっても意味はないです。

忘れ物が多くてちょっと困るなーということなら、対策を考える方にベクトルを向けた方が良いですよ。
身支度ボードを取り入れるとか。
そういうのはADHDで忘れっぽい人にも有効です。

まろん

我が子はASDですが不注意優勢型のため薬を処方されています。

まずは対策をしましょう。
特性なら対策をしても難しいときがあります。

はじめてのママリ

もしADHDだとしても、その程度ならグレー止まりで診断はされないのではないかなと思います☺️
うっかりはみんな誰でもあるし、
メモをすればもっと出来るのではないかなと(笑)

はじめてのママリ🔰

わたしもです。天然だねとよくいわれてましたが、いまではただ抜けが多い人です笑
しらべたら診断されるかもですが、だから、、ってのもありますね

はじめてのママリ🔰

忘れ物が多い
整理整頓苦手
無くしもの多い
天然だと言われる

ここら辺同じでADHDだと思っています。