※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lily ❀
ココロ・悩み

兄が亡くなりました車で4〜5時間かかる距離に住んでいるのですが私は子…

兄が亡くなりました

車で4〜5時間かかる距離に住んでいるのですが
私は子どもが3人いて、夫も仕事を休めず
すぐに動けません…

というかそもそもこういう時
どう動いたら良いのでしょうか、、、

楽しい夏休みが始まったと思ったのに
突然の訃報で頭が追い付かず
何も手につきません

コメント

はじめてのママリ🔰

取り敢えずお父様と話し合って、葬儀などどうするか?じゃないでしょうか。
私なら取り敢えず3人連れて父親の元に行くかなぁ…。

  • Lily ❀

    Lily ❀

    実は父が超ヘビースモーカーで、、
    壁中ヤニだらけのため、最近は子どもを連れて行ったりしてなくて。

    喫煙ルームのように臭いも染み付いていて
    大人だけならともかく、とてもじゃないけど子どもは滞在させられないのです…
    ホテルを取るべきでしょうか…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    べき、とまでは言いませんが気になるならやっぱりそこはホテルを取る方が良いと思います。
    流石に我が子を亡くしてる父親にタバコなんかのことは今は言えませんしね…。
    どうしてもホテルは…なら、旦那さんに早急に帰宅してもらって子どもたちを預けるかなと思いました。

    • 6時間前
みい

まず先に子供連れて父親のところに行きます。

はじめてのママリ🔰

私なら旦那は置いて、子どもを連れて父のところへ行きます。
実際いつもそのようにしています💦

はじめてのママリ🔰

私なら子ども3人連れて
帰ります。
お兄様は結婚されているのでしょうか?
それ次第なとこもありそうですが
喪主が父になるなら、早急に帰りますかね、、

子どもたちが帰るのが無理そうなら、
冠婚葬祭は一時保護に預けることも可能ですよ☺️

k

できたら旦那さんは残してでも、お子さん達と実家に帰れたら良いのですが😣
うちは4ヶ月前に父が亡くなりましたが、とりあえず夫は置いてすぐに帰省しました💦うちの場合車で2時間の距離ではありますが…
実家には母が1人で、葬儀のことなどかなりやることが多くひとりではとても手が回らない状況でした💦
お子さんがいたら色々動き回ることは難しいかもですが、逆に葬儀屋さんが自宅に来てくれて話聞いてくれたりするので、お父さんも娘がその場にいて色々相談できたほうが心強いと思います!

はじめてのママリ🔰

旦那に無理してても休んでもらう。
そして旦那に子供まかせてとりあえず自分だけ父のとこ向かいます

我が家も親がヘビスモだったので家には絶対入らせたくない気持ちすごいわかる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近母親亡くなって子供旦那(休みとってもらいました)にみててもらって葬儀のときに子供達連れてきてもらって私とはほぼ別行動してました。そのほうが色々行動しやすかったです。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

旦那は置いて、こども3人車に乗せてひとりで向かいます!
他の方への返信を見ましたが、ヘビースモーカーとのことなので、私はホテルをとります。