教員ママさん、教えて下さい。小学校の教員をしています。現在育休中で…
教員ママさん、教えて下さい。
小学校の教員をしています。
現在育休中で、4歳&2歳の子がいます。
現在上の子は私立幼稚園の年少に通い、下の子は自宅保育しています。
来年度4月に復帰予定なのですが、上の子を転園させるかどうか迷っています。下の子は来年度4月より家から近くの別の公立保育園に入れる予定です。
園の雰囲気の良さ、教育内容が魅力的、上の子に今の園が合っており喜んで通っていることなどから、上の子はできることならばそのまま今の私立幼稚園を卒園させたいと考えております。
以下の働き方で実際にやっていけるのかどうか、
もし同じ立場なら上の子をそのまま私立幼稚園に通わせるのか、それとも転園し下の子と同じ公立保育園に通わせるのか、などご意見を頂けたら嬉しいです。
ちなみに旦那も同職です。
○上の子の私立幼稚園
8:30〜17:00(早朝預かりなし)
家から車で10分
園に着いてから、引き渡しor回収して車に戻るまで5分程度。
平日行事3ヶ月に約1回
働くママは3分の1程。
最後の時間まで預かりにいる子が複数人いる。
○下の子の公立保育園
7:30〜18:00
家から車で2分
園に着いてから、引き渡しor回収して車に戻るまで15分程度。
平日行事半年に約1回
ほとんどが働くママ
最後の時間まで預かりにいる子が複数人いる。
○私
朝部分休業をとって9:30〜終業まで勤務
上の子の園から15分以内の勤務地
朝の送り(下の子→上の子)担当
○旦那
帰り部分休業をとって始業〜16:00まで勤務
(緊急時以外は時間通り退勤できそうとのこと)
上の子の園から25分の勤務地
帰りの迎え(上の子→下の子)担当
○祖父母
近くに住んでおり、下の子の慣らし保育期間や上の子の休園日、体調不良時など緊急の時は助けてもらえる。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)
コメント