
今の居住地に色々思うところがあり、時間がかかってもいずれ別の市へ引…
今の居住地に色々思うところがあり、時間がかかってもいずれ別の市へ引越しをしたいと考えています。
ですが子供が転校になることを考えるとタイミングがわからず..💦
どのタイミングでも多少の影響は避けられないと思いますが、どのタイミングがまだ子供にとって良いでしょうか。
子供は3学年差の姉妹(小1.年少)です。
①長女:小4進級時、次女:小学校入学時
②長女:中学入学時、次女:小4進級時
③長女:高校入学時、次女:中学入学時
④長女:大学入学時、次女:高校入学時
私自身は転校の経験がなく、アドバイスお願いします🙇♀️
- ママリ

ママリ
①がいいと思う💡💡💡

ママリ
②がいいと思う💡💡💡

ママリ
③がいいと思う💡💡💡

ママリ
④がいいと思う💡💡💡

もも
コメント失礼します🙇🏻♀️⸒⸒
私自身都会から田舎へ小学五年生の頃転校しました。
もう大荒れでした🥹小5~中1にかけて長い反抗期をしていました🥹
今でも嫌だった事を鮮明に覚えています🥹
私には妹も居て妹は小学二年生の時に一緒に転校だったのですがその時の記憶は何も覚えていないみたいなので
上のお子さんに何度もお友達と離れて新しい学校でまたお友達を作ることになるんだけどと話し合ってそれでも大丈夫なら①が良いと思います。
個人的に思う事は中学校は小学校の頃の友達が多く長い付き合いになっていたので中学上がるタイミングでは辛いのではと思います。
逆に高校からは新しい出会いの方が多いので転校してもそこまでダメージがないと思います。
なので④が良いとは思いますがあくまでも個人の意見です。
コメント