母が亡くなってから2ヶ月経ちました。実感があるのかないのか…もう泣く…
母が亡くなってから2ヶ月経ちました。
実感があるのかないのか…もう泣くことはなくなりましたが、母のことを考えるともう二度と会えない話せないことの絶望感があります。心もどこかぽっかりあいてる感じです。今でも実家に行けばいるのではないか、どこか遠い所で住んでいるのではと思ってしまいます。
最近は、夢に母がよく出てくるようになりました。今日は、外を歩いていた私にベランダから私の名前を呼んでいて玄関を開けると居ないという現実に戻される夢を見ました。
スピリチュアルでもなんでもいいので、なにかこう気持ちが前向きになるお言葉が欲しいです…🙇♀️
- ママリ(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
ママリ
お辛い経験をされましたね、、実感湧きませんよね、とても分かります。
大好きな祖父を亡くした後、家族の中で私だけ、祖父の夢をたくさん見ていました。
私が国家試験に合格して就職し、初出勤の日の夜にも夢に出てきました。
泣いてる私を笑顔でそっと抱きしめてくれる祖父の夢です。
その日は亡くなってからちょうど100日でした🥲
私が就職するのをすごく楽しみにしてたので、最後に見届けて天国に行けたのかなと思ってます😌✨️
主様の夢にもお母様が出てくるとのことでしたが、恐らく生前いちばん主様のことを気にかけて愛されていたのではないかな、と思います☺️
今年のお盆に帰省した際は、1歳の娘が遺影にたくさん手を振ってました、きっと帰ってきたのかなと思います笑
お母様も近くで見守ってくれてると思います。お辛いかと思いますが、休息をとってゆっくり過ごされてください。
はじめてのママリ🔰
お母様夢で会いに来てくたのですね😊
亡くなった人の夢って悪い夢ではなく運気が上がりったり再出発だったり良い夢と聞きます。
寂しいし心の穴は塞がないけど夢で会えるのも悪くないんじゃないでしょうか。
会いに来てくれたんだね位に捉えてもいいかもしれないです。
前向きになれる言葉なのかわからないしもし逆の気持ちにさせてしまったら申し訳ないのですが、もう夢も見る事なく声も思い出せなくなった私からしたら夢で会えたのいいな声も思い出せるんだ
20年以上経ったら声も思い出せなくなりました。
その代わりいない生活に慣れて鈍感に強くなった気はします✊
-
はじめてのママリ🔰
文が途切れてました🙏
声も思い出せるだなって思いました。
です!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
四年前に母を亡くしました。
最初の1年はそんな感じで毎日辛くて、何より「去年の今頃はまだ生きていたんだ…」という感覚がずっと苦しかったです。
でも2年目からは母がいない事に慣れました。乗り越えた、というより「いない事に慣れた」という感覚です。
私は鏡を見て、自分が母似なのでそこでまだ母が自分の中で生きているなと思います。母の存在が自分の中で続いているというか。
喋り方や癖など、母のやっていたことを自分が無意識にやっていたり、日常の中で母が生きているなと感じます。
今でも夢で母が出てくることがたまにあります(笑)
そういうときは母の好きだった食べ物を備えろコールだと思って家に置いてある分骨仏壇に手を合わせて、お供えしたりしてます☺️
はじめてのママリ🔰
お気持ちお察し致します。実家の周辺は何も変わらずこんなに懐かしいのにそこにもう母がいないだなんて、私ももう1年経ちますが信じられません。
母の声を鮮明に思い出す事ができるので、生成AIみたいに私の妄想で母とお話する事はいつでも可能です😆
姿形は見えなくてもあなたがお母さんからもらった愛情幸せ思い出は消えて無くなる訳ではありません。
お母さんから愛されていたあなたは絶対に幸せ者です。
私も日々自分にそう言い聞かせています。
コメント