
旦那と食の好みが合わず、子どもも食べない料理に困っています。旦那はカレーが嫌いでキッシュをリクエストしますが、材料費がかかり、子どもも食べません。旦那はゲームをしていて、子どもに対する配慮が感じられず、育児に対する負担を感じています。
旦那と食の好みや趣味が合わない人いますか?
2歳になる子どもがアンパンマンブームなのですがアンパンマンのレトルトカレーは食べない、、
確かに離乳食のときもレトルトはあまり食べない子でした
カレーにすると野菜も食べてくれるし、そぼろ丼にすると卵も食べてくれるしと少しでも栄養を取ってくれるようにと自宅保育なので毎日考えながら作っています。
旦那にリクエストはある?と聞くと、カレーは好きじゃない
キッシュ!と言われ
お祝い事にはキッシュは焼きますが、息子も食べないし材料費もかかるし、、、
今日は自分で高い肉を買って、こちらは買い物から帰って急いで息子の食事の支度をして隣で食べながら食べさせているのにぐーたら座ってゲーム。
仕事で疲れてるのはわかるけど、食べないの?と聞いたらお風呂入ってから食べるとのこと
自分のことしか考えていないのに、子どもが生まれてから疲れたばかりで構ってくれないだの言われても(笑)
一食くらい作るか、文句言わず野菜も果物も食べろや!
好きなものしか出ない、怒られないそんな風に育ったからだなーと思うばかりです。
- はじめてのはなママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの旦那と似てます。
うちの旦那は酷いです。
うちも子供が好きなものや食べるものは旦那は食べません。
なので高いお肉買って焼けば食べるけど、それなら子供のフルーツ買いたいしそもそも二度作るのだるすぎます。
同じように子供に食べさせてる最中、旦那はテレビ見て食べてます。
わたしのご飯おいしいもいわないし。
同じく義母の育て方だなっておもいます。
好きなものしか出なかった
食器を下げたりもしないし、
準備もしない
むしろ料理の手間しらないから揚げ物ばかりリクエスト
ほんと義母も旦那も嫌いになりました
はじめてのはなママリ🔰
全く同じで共感しあえて嬉しいです
子どもの月齢も一緒で🥹
義母の育て方わかります(笑)
朝ごはんはケーキ、好きな肉しか出さなかったそうです。義母が料理どころかご飯すら炊いてる姿をみたことないですね。
私も大嫌いになりましたね