※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

気が滅入りそうです。ストレス発散どうしてますか?1歳8ヶ月の息子が熱発…

気が滅入りそうです。ストレス発散どうしてますか?
1歳8ヶ月の息子が熱発して6日目…熱が上がったり下がったりで原因不明で薬は全く効かず自宅保育してます。

主に夜間39℃まで上がってぐずって起きるので、坐薬入れてます…それがだめなのか…
血液検査しても、感染の検査しても異常所見はなく週明けまで経過観察です。

仕事も行けずずっと休んでます。

熱が出なければ元気(坐薬効果)な息子と1日家にいて気が滅入りそうです。
1歳8ヶ月、甘えん坊で1人遊びは1分くらいしかせず、一緒に遊ぶかあっちいここっちいこで狭い家を連れまわされ、あれしてこれしての要求に応え、家事をすると構ってもらえないので即足元でギャン泣き。
外に出ようにも暑いし(涼しい時間帯には出ます)、感染系は陰性のためショッピングモールに行こうにもカート拒否で走り回るため1人ではきつく、結局家にこもってます。
1日家にいて暇と思いきや、息子の機嫌をとるばかりで自分の時間がなくストレス溜まりまくりです。

明日も明後日も仕事がありますが、おそらく行けないのでまた自宅保育です。
小児科には2度行っていて、昨日連休前だったので行き新しい薬をもらい、週明け熱が下がらなかったら再度受診することになってます。

息子のことも勿論心配で検索魔になってます。
それは大前提で…
自宅保育が本当にストレスで、イライラしてしまい、気が滅入ります。
みなさんのストレス発散方法や、こうしたら?などなんでもいいのでアドバイスがほしいです。
よろしくお願います。

コメント

Yu

お辛いですね...😢しかも原因不明の病でいつ治るの!?って思っちゃって余計にしんどいですよね💦
うちの息子は保育園に行きだして月に1回は必ず熱を出して、長引くタイプのため1週間ほど自宅待機が何回かありました。
自分時間が無くて気が滅入るので、私の場合は旦那に仕事を休んで子どもを見てもらい、1日だけ仕事に行ったりして、気分転換をしています。

あとは、子どもが寝た後にお酒飲みながら好きな映画や動画を観たり、子どもと遊んでいる時も好きなアーティストの曲をYouTubeで流したりしています!

あとは、家事は手を抜いたり子どもがお昼寝してる時に自分も寝たりしています。

どうがお子さんの病気が良くなりますように。ママリさんも疲れが出ませんように...😢

はじめてのママリ🔰

病児保育とかはどうですか?