※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大人ADHDを周知すべきか悩んでいます。特性が出る場面が多く、周囲の評価が下がるのが怖いです。公表することで迷惑をかけるかもしれず、相手の気持ちも考えます。日常生活に支障が出るほどの程度です。

大人ADHDって、
周知してたほうがいいのでしょうか?
どんな場面でも必ず特性が出てきてしまいます。
もちろん、だからといって免罪符になるとは思っていません。
大人である以上、きちんと向き合って努力しなきゃいけないことがたくさんあると思います。

子供のママ友との付き合い、
町内会の役員、学校PTA。
絶対ヤバいです。
信頼は失い評価は低く、、なると思います。

周知することで、
どうせあの人(私)に頼んでもできないだろうって思われるのも怖い。
ADHDだからできないよ仕方ないよっていう優しいような優しくないような言葉も怖い。
自分自身も、その言葉を盾に免罪符にしてしまうかも知れない。

言わなかったら
めちゃくちゃ迷惑かけると思う
ただのだらしない、何にもできないやらないだけの人間だと思われそう

けど、私ADHDなんですって言われた相手側の気持ちも考えてしまう
何を求めて公表してきたのかわからないだろうなって思う

結構、日常生活に支障あるくらいの程度です。



コメント

はじめてのママリ🔰

友達が大人になってから診断されADHDです!
ご主人と職場では支障がでてたので伝えてましたが、それ以外はめちゃくちゃ仲良い友達以外には伝えてないですね。
やはりそういう目で見られるのがいやで🫠

はじめてのままり

自分から言う人にまだ出会ったことないです!でも接していたら分かると思います!

ママリ素人🔰

どのような点で支障があるかわからないのですが、苦手な分野だけ伝えておくのはどうですか?
やはりADHDとハッキリ言ってしまうと少なからず偏見や哀れみの目で見られる可能性があると思います💦

ママ友でも持ち物とかイベントよく忘れてるうっかりママには周りが声かけてあげてる場面ありますよ〜!

まろん

特性ならわざとではないですし、それなりに配慮や免除はあるかなと思います。我が子が診断済みですが努力でどうにもならないときがあります。

いる

私は1年前に
病院受診同時に服薬し始めました。

周りには言う機会があれば言いますが、
必要な人以外は言いません🥺🥺

後は無理をしない
自分に正直に生きる😅😅
事を心がけるようにしてます。

元々
役員や学校関係は
世話好きなので
ガンガン首を突っ込んでます。
ママ友関係は、
自分に合わないと思った人はバンバン切り捨てて、
合う人としか仲良くしてません🤣😅