
切迫の兆候はないと言われているので、走り回る娘を追いかけたり、キツ…
お腹も大きくなってきていて、娘のお世話がキツイ時が多いですが、夫になかなか協力してもらえないことがありしんどいです。
切迫の兆候はないと言われているので、走り回る娘を追いかけたり、キツイながらもしゃがんだり前屈みになったり頑張っています。
歯磨きが結構大変なので、いる時はお願いしたいと夫にお願いしてみたのですが、俺だと遊んじゃうからできないと言われました、、、
まあ、お腹はきついけどできないわけではないしやりますが…
娘の妊娠中の時と全然違う、妊婦ってことを忘れすぎと言ってしまったのですが、お前もだいぶ変わったからな!とか言われて…
関係なっ!!!と思ってしまいました😅
キツイからなるべくやってというのの何がいけないのか、私も娘の歯磨きは、遊びたいと言われるし嫌がられるので、条件は同じだろと思ってイライラしています。
どうしたら協力してくれるようになるのですかね、
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 1歳8ヶ月)

Naaa
俺だと遊んじゃうから
できないじゃなくて
やるんだよ!!!😡😡ですね笑
とにかく察しては無理です。笑
やって欲しいことは察してじゃなく
これやって欲しいと確実にお願いを
することが大事だと思います!
3人目でも言われなきゃやりません
自らやることは基本ないです☺️☺️

はじめてのママリ🔰
私の未来のように思えてきました😂笑
今日ゲームする旦那を横目に隣で息子と縄跳飛んであげました🥹
ねぇ妊婦さんって縄跳ダメなんだけどと、調べたページを見せると"推奨されていない"ってだけでダメではないんじゃない?と。
あーそういうタイプか、とがっかりきました。笑
私もモヤモヤしてて気持ちの切り替え中です、、、
お腹大きくなったら違うかなと思っていたところこの投稿を見て、ああ、無理かもと思いました😅出産したらまた違いますかね...

みぃ
病院で切迫気味だからなるべく安静に過ごすように、これ以上子宮頸管短くなると最悪管理入院もありえると言われたと言っちゃっていいと思います😂
今協力してなるべく安静に過ごしておかないといきなり入院になって全部やってもらうことになるよ!と多少脅しのようになってしまいますが、今から歯磨きすらやってくれないとなると2人目生まれてから結構きついと思います😫
私は今回実際子宮頸管短くなってきてるからこれ以上短くなったら管理入院もあり得ると言われて、それを旦那に伝えたらさすがに入院されたら困ると思ったのかいろいろやって休ませてくれるようになりました😂(もちろんこちらが〇〇お願いしてもいい?とやってほしいことを伝えたらですが😂)

ゆうき
直接具体的に言うしかないと思ってます!!
できないからやらないのではなく、やるしかない!!ということを伝えましょ😌!!
私はずっと旦那にあれしてこれしてって家の中で喋ってると思います😂
コメント