※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中でお腹が大きくなり、娘のお世話が辛いと感じています。夫に協力をお願いしたが、遊んでしまうから無理と言われ、イライラしています。どうすれば協力してもらえるでしょうか。

お腹も大きくなってきていて、娘のお世話がキツイ時が多いですが、夫になかなか協力してもらえないことがありしんどいです。
切迫の兆候はないと言われているので、走り回る娘を追いかけたり、キツイながらもしゃがんだり前屈みになったり頑張っています。
歯磨きが結構大変なので、いる時はお願いしたいと夫にお願いしてみたのですが、俺だと遊んじゃうからできないと言われました、、、
まあ、お腹はきついけどできないわけではないしやりますが…

娘の妊娠中の時と全然違う、妊婦ってことを忘れすぎと言ってしまったのですが、お前もだいぶ変わったからな!とか言われて…
関係なっ!!!と思ってしまいました😅
キツイからなるべくやってというのの何がいけないのか、私も娘の歯磨きは、遊びたいと言われるし嫌がられるので、条件は同じだろと思ってイライラしています。

どうしたら協力してくれるようになるのですかね、

コメント

Naaa

俺だと遊んじゃうから
できないじゃなくて
やるんだよ!!!😡😡ですね笑

とにかく察しては無理です。笑

やって欲しいことは察してじゃなく
これやって欲しいと確実にお願いを
することが大事だと思います!
3人目でも言われなきゃやりません
自らやることは基本ないです☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構お願いしているつもりでしたが、伝わってない可能性ありますね😭
    もう少し具体的に伝えてみます😭
    3人目でも自分からしないだなんて地獄ですね、、、
    毎日お疲れ様です😭

    • 7月20日
  • Naaa

    Naaa

    嫌味と一緒にずーっと
    何かを問いかけてます☺️☺️

    今これできる?やれる?
    わかる?と笑

    もう慣れました🤣🤣

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわあーうちも絶対そうなります🤣
    お互いできることをテキパキできたらいいのですが、、、🙄

    • 7月21日
  • Naaa

    Naaa

    その自分のできることがなんなのか
    探すのが下手くそですね😂😂

    言われないなら携帯いじってよ〜
    とか洗車しよ〜とかなってますww

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぎゃあー洗車🤣🤣🤣
    共感でしかない🤣
    なんで男性って時間があると思ったら車洗い出すんですかね🤣www

    絶対にスマホと洗車より優先すべきことたくさんあるので、頑張って共有せねば…😂

    • 7月21日
  • Naaa

    Naaa

    ほんとに、
    何もすることない🟰洗車
    なんでなん??ですよね😂😂
    しかも今から!?この時間から!?
    ってことが多すぎて、、
    言う気も失せてます🤣🤣

    ご無理なさらず😭♡♡

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私の未来のように思えてきました😂笑
今日ゲームする旦那を横目に隣で息子と縄跳飛んであげました🥹
ねぇ妊婦さんって縄跳ダメなんだけどと、調べたページを見せると"推奨されていない"ってだけでダメではないんじゃない?と。
あーそういうタイプか、とがっかりきました。笑
私もモヤモヤしてて気持ちの切り替え中です、、、
お腹大きくなったら違うかなと思っていたところこの投稿を見て、ああ、無理かもと思いました😅出産したらまた違いますかね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    な、縄跳び…?!
    妊娠中に縄跳びは怖すぎます😱
    推奨されてないってことはやめとけってことですよね、、、
    お腹が大きくなっても、1人目の時何も問題なかったからかなんだか悪い意味で妊婦に慣れちゃってる感じしますー😭
    出産したら、、、どうなっちゃうんだろう😭

    • 7月20日
みぃ

病院で切迫気味だからなるべく安静に過ごすように、これ以上子宮頸管短くなると最悪管理入院もありえると言われたと言っちゃっていいと思います😂
今協力してなるべく安静に過ごしておかないといきなり入院になって全部やってもらうことになるよ!と多少脅しのようになってしまいますが、今から歯磨きすらやってくれないとなると2人目生まれてから結構きついと思います😫
私は今回実際子宮頸管短くなってきてるからこれ以上短くなったら管理入院もあり得ると言われて、それを旦那に伝えたらさすがに入院されたら困ると思ったのかいろいろやって休ませてくれるようになりました😂(もちろんこちらが〇〇お願いしてもいい?とやってほしいことを伝えたらですが😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診から帰ってすぐに、切迫の兆候ないみたいでやったー!って言っちゃったところでして…😭
    ほんと言わなきゃよかったです😭
    2人目生まれてからも絶対にキツイですよね😢

    お願いするのもなかなかに気力がいりますよね〜やってくれるようになったのはよかったですね😭

    • 7月20日
ゆうき

直接具体的に言うしかないと思ってます!!
できないからやらないのではなく、やるしかない!!ということを伝えましょ😌!!
私はずっと旦那にあれしてこれしてって家の中で喋ってると思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってるつもりでしたが伝わってない説ありますよね、もっと具体的に言ってみます😢
    めんどくさそうにされるのが嫌でちょっと控えめな言い方になってたりしたので、今だけだししつこくなってみます🙄

    • 7月20日
deleted user

旦那さんが居る時は具合悪そうにしてお腹張って痛いとか動けないって嘘ついてアピールしていいと思います。
出血しちゃってて安静にって病院で言われたとか言っといていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が張るとかキツイとか一応言ってますが、ふーんって感じで、、、
    1人目の時から張りやすかったけれど、それ以外に特に問題がなく正期産で出産だったので、2人目妊娠中の今は特に、お腹が張ってキツイというワードが響いていない感じがします…😭
    つい昨日、切迫の兆候なかったよーと言ってしまいましたが、言わなきゃよかったです😭

    • 7月20日
りこ

妊娠中、辛い、しんどい、重い、お腹痛いって口癖のように言ってしまっていますが一度も大丈夫?って聞かれたことがありません😂
這いつくばって掃除しててもスルー、下の子抱っこしててもスルー。多分知識がないんだと思います。はるって何?みたいな、、かと言ってあれやれこれやれって言うとしぶしぶ〜な感じが腹立つしあー言わなきゃ良かったって後悔するので我慢してやっちゃいます、、まだまだ察しての私もダメですけどね。でも期待するのは無駄だなーと3人目でも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー私も口癖みたいに言ってますが今回の妊娠で一度も心配されてません😭

    めちゃくちゃ分かります😭
    しぶしぶ嫌々な態度取られるのが嫌でお願いが億劫になりますよね、、、
    それが嫌で察してになってるのに、察してくれじゃ分からないって言われるのもまたストレスで🤣
    3人目でもそうならもう難しいですね、期待しすぎないことにします😢

    • 7月21日