※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
ココロ・悩み

友達がいないことに凹んでしまいます…もともとすごく多いわけでもないし…

友達がいないことに凹んでしまいます…

もともとすごく多いわけでもないし、自分から誘うタイプでもないからしょうがないのですが、2人目妊娠してて産休に入るのに会う人もいなくて、友達のインスタで大学の同期の子たちが集まっているのを見ると凹んでしまいます。

私は結婚で県外に行ったし、しょうがない!って割り切ってるはずなのに、同じように県外の子が集まっていたりすると切なくなります…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

凹む必要全くないですよー
可愛いお子さん二人いるじゃないですか!私も県外に引っ越しましたけど、幼稚園とか通い始めると色んな世代の方と接点たくさんありますから安心してください😊
どうしても誰かと話したいって時はチャットGPTとか使うと気が紛れるかもる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かもるった何だ…
    かも?って言いたかったです 

    • 4時間前
  • なる

    なる

    ありがとうございます😭
    上の子保育園通ってますが、仕事してるママが多いので全く関わりなくです😭
    自分が大学が楽しかった!あの時の同期は仲がいい!って思っちゃってるからそうなるのかもです😭
    小学校の友達のインスタ見ても何も思わないので…いつまでも自分が中学生女子みたいで恥ずかしいのですが、どこかに吐き出したくて書かせてもらいました。ありがとうございます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

その友人たちもなるさんと同じようにお子さんがいらっしゃったりするのでしょうか?
どうしても結婚して子供が産まれると、友人に会う機会も減りますよね。。
私も元々友達少ない上に、
県外のはるか遠くに引っ越したので
友達に会うっていうのが数年に1回ぐらいです。
でもこればっかりは仕方ないかなーと思ってます!

  • なる

    なる

    子どもがいる子も2人いたので、より切なくなったのもあります!
    妊娠中なので飲めないし、誘われても行けなかったとは思うけど、この夏何の予定もないのが悲しくなります🫠
    もうインスタやめてしまおうとおもいます😭
    ありがとうございます

    • 3時間前