※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミキティー
お仕事

育休中で3人目の出産後、時短勤務について悩んでいます。給料減少や家計の負担、子供のことなど考えています。時短勤務の経験やアドバイスをお聞きしたいです。

こんばんはm(_ _)m
3人目を3月に出産して、今育休中です。育休中もこれが最後かなぁと思って、上の2人の事も考えて1年休む予定でいます。早く復帰するとしても来年の2月からかなぁと思ってます。
仕事復帰する方・してる方で時短勤務に変更した人いますか?
2人目までは仕事復帰してもフルで働いてましたが、8時から18時までの勤務で1時間残業が当たり前で…正直復帰した時はキツかったんです。子供達のご飯やお風呂、早く寝せないといけないというのがあって毎日バタバタでした。
3人目出産して、次に復帰する時は時短勤務に一時的にしようと決めてはいたものの、時短にするとそれなりに給料も下がるので、かなり悩んでます。
旦那さんは、私の給料で残る分は将来の為に貯金しててほしいとか言うので、少しずつ貯めないといけないし、
住宅ローン・保育園代・保険・車のローン・奨学金とか出費が結構あるので、やっぱりフルで働かないといけないのかなぁと…
子供の事を考えると、時短がいいよなぁとかいろんな事を考えてしまいます。
みなさんはどんな風にされてるのか、もしよければアドバイスお願いします!!

コメント

あおまいか

復職者向けの研修で「3歳までは赤字でいいのよ!」とパワフルな女性上司が言っていて割り切れました!さすがに赤字にはならないけど、年間貯金額を半分にする覚悟はできました。
上の子の復職後はわりと早く時短やめて残業もしてました。今回の復職では、勝手はわかってるので朝だけの時短にしましたが、まーきついです、やっぱり。
朝の30分カットだけでも数万減らされるのできついですが、この1年はこのまま時短でいこうとは思ってます!

  • ミキティー

    ミキティー

    おはようございます。コメントありがとうございますm(_ _)m
    3歳までは赤字でいいと言われると背中を押してくれる感じがしますね😊
    うちは長女がたまに情緒不安定になります。それが気になって時短がいいんじゃないかと思いだしたんです。よくよく考えると妊娠・出産・仕事復帰など環境が少しずつ変わる時になってるのかなぁと…わたしもまだ時間があるので、どのやり方がいいのか、じっくり考えていきたいと思います。育児に正解も不正解もないんですけどね…

    • 6月8日
deleted user

時短あるだけ羨ましいです(´;ω;`)
同じくもうすぐ3人目の育休が終わりフルで復帰予定です。
歌の職場は子持ちは私しか居なくて理解なく時短も無理だし早出・残業・夜勤・休日勤務もすぐありますよ…
旦那の稼ぎが私より少ないため私が大黒柱です。3人の子を大学出そうと思ったら今以上に頑張って時間外も働かないとな…と思ってます。
ミキティーさんの質問と少しズレてしまって申し訳ないですが、フルで早出残業や休日勤務もしてる3人子持ちママも居るよ!と伝えたくてコメントしました(>_<)

  • ミキティー

    ミキティー

    おはようございます。コメントありがとうございますm(_ _)m
    フルで頑張ってるママさんもいると思うと励まされます。自分も頑張れるんじゃないかと思います。じっくり子供と向き合って、どのやり方がいいのか考えていきたいと思います。

    • 6月8日
ちな

わたしも時短かフルかで悩んでいます。

私は1人目でまだ子どもが欲しいと思っているので、今いる会社でまた産休育休をいただけたらなぁと勝手に思っています。
1人目で何もかも初めてで家事と仕事の両立ができるか不安で時短も考えてるのですが給料は減る、ボーナスはでない。となるとパートになったほうがいいのかな?とか、パートになったら産休育休もらえないしなぁとか悩みはつきません。
また育児給付金は働いていた時の給与を基準にして金額が決まるんですよね😢?そうなるとまだフルでいたほうがいいのかなぁとか‥。

全然回答になってないですが、住宅ローンとかを考えるとフルで‥。子どものことを考えると時短で‥。というところにすごく共感したのでついコメントしてしまいました。

  • ミキティー

    ミキティー

    こんばんはm(_ _)m
    コメントありがとうございます。
    ほんと悩みますよね…どっちを優先すべきか…実家の親は時短で働いた方がいいんじゃないと言われました。旦那は子供の側に少しでもいることができるなら時短がいいんじゃと…周りは時短希望。でもお金の方が大丈夫なのか心配で…ギリギリまで考えます(^^;

    • 6月8日