※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ちょくちょく旦那が稼いでくれたらパートになれるのに😑みたいな投稿を見…

ちょくちょく旦那が稼いでくれたらパートになれるのに😑
みたいな投稿を見ますが、正社員で働けてる人でパートになりたい人っているのでしょうか。

正社員の方が断然お給料高いし、有給もらえたり、時短取れたり、色々都合がいいのかなとパートの身としては思います💦
絶対正社員辞めない方がいいよ〜😭と..

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が沢山稼いでくれるならそんなにお給料いらないし、有給もいらないし、時短どころか1日3時間とか好きな時間でいいし、都合悪くなったら辞めればいいし、沢山いるんじゃないですかね🤔?

真鞠

パートになりたいというより、「ずっと正社員でいなきゃいけないというプレッシャーから解放されたい」って気持ちはありますね🥹

なんとしても有給使い果たさないように(欠勤で給料減ったら困るから)とか、遅刻早退で査定に響いて昇給なかったらどうしようとか、そういうの気にせず伸び伸び働けて、子供が体調悪くなった時とかに看病に集中できたら、正直もうそれで十分です🥺

  • 真鞠

    真鞠

    ずっと正社員でいなきゃ→給料絶対減らさないようにしなきゃ…という感じです🥺

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

旦那の給料が良いからそこまで稼ぐ必要なし、だから有給もいらない、時短じゃなくて2.3時間でいい、責任も取りたくないし辞めたくなったらすぐ辞めたい、バリバリ仕事するのが好きじゃない!って人とかは思うと思いますよ!

優龍

パートでも
有給はありますよね。

正社員じゃなくても
気楽に週4とかでできる方が良いです。

自分の時間も出来るし。

りつき

お給料や正社員の立場より、美容院行くゆとりや、休みつつのんびり家事する時間が欲しいです😣
まぁ、やっていけないので一生フルタイムですが…

りんご

正社員ですが、、
パートで週にちょっと働くなら、働かなくても同じだと思ってしまいそう😂

私も正社員の方が自由な生活できて好きですが、こればっかりは人それぞれですね⭐️

はじめてのママリ🔰

毎年毎年去年より多くの目標やらノルマやらを設定されて、プレッシャーもあるしやることに追われて日々疲弊してるので、
お金のことも気にせず、ゆるりと時間に追われず、やりたいですね。

お金も評価も気にしなくてすむなら、欠勤でも問題ないですし😆
フルタイムパートは想定してないです。週2日3時間くらいを想定してます。