
コメント

やすばママ
1、夫(42)、私(27)、長男(4)、次男(2)
2、夫600弱、私100
3、夫が高血圧でガン家系なのと仕事が建設関係で外仕事が多く、熱中症や怪我などの可能性が高い為。私もメール便の配達をして、事故などに遭う可能性も0じゃないのと、祖母と母が女性ホルモンの関係から甲状腺のガンや手術をしてるので、自分も可能性が高いから。
4、二人とも精神疾患により、病気の人でも入れる簡易型で5000円くらい(夫)と、3000円くらい(私)です
5、チューリッヒ(夫)とはなさく(私)です
ママリ
お返事ありがとうございます。
掛け捨てタイプのもので三大疾病になった時点で月額いくらかが支払われ続ける分でしょうか?
簡易型で3-5000円で入られているとのことですが月額で支払われる金額はいくらなのでしょうか?
やすばママ
簡易型じゃなくて緩和型でした🙇♂️すいません🙇♂️
掛け捨てで3大疾病になったら画像(はなさく)みたいな感じでもらえるやつだと思います
チューリッヒのやつは旦那が選んでたので私はほぼ絡んでなくてイマイチわかってないのですが😅
月額が3000円と5000円くらいです
個々に払っててお金の管理は主に旦那なので旦那が5000円くらい払ってるしかわからずすいません💦
私は細かく言えば3099円で自分のパート代から出してるので旦那も多分わかってないですw
同じ緩和型なので値段の差はほぼ年齢の差です