※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳のお子さんが保育園でトイレを使えず困っています。進級後、恥ずかしさからおしっこを我慢し、オムツで出している状況です。担任に相談したところ、理解が不足していたようで、プールにも入れなくなりました。この状況に対してどう思われますか。

トイトレ経験済みお子さんお持ちの方の意見が聞きたいです、自分の子だったらどう思われますか?
批判はやめてください


今4歳で夜以外トイレは完璧です、うんちもトイレでするし漏らすことは全くないです。
なのですが…保育園だとできません
パンツ履いていってますが、とにかく恥ずかしいからとの理由で進級してから一度もトイレでおしっこをしてません。
お昼寝のオムツで出してる感じです
この相談を進級してすぐ新しい担任に5月頃話したのですがその時は「したくなったらするようになりますよ大丈夫大丈夫」といった感じで、様子見るような形でした
私もそれ以上は深く相談せず、今月懇談会でまた話してみたら初めて聞いた反応をされました…
てっきり理解してると思ってたのですが、知らなかったようで「すいません確認するようにしますね、いつもお友達とトイレいくからしてるのかと思ってて、プールもおしっこ出るの確認できないと入れないかも」と言われそれから確認してくれてます

ですが、前日まで入ってたプールがそれを話したことで次の日からタライになってます
おしっこをトイレでしてないから、確認できないからと。

5月にも話して理解してると思ってたし、我慢はするけど漏らすこともなく2週間近くプール入ってたのに、今更?と思ってしまいました
大前提おしっこできてないのがだめだけど…なんかモヤモヤしてしまいました
これを機にしてくれるようになるのが一番ですが、初めてビート板してるんだよ!とキラキラしてたのに、今日から1人タライにされた子供の写真をみて話さなきゃよかったのかな、なんかごめん、、という気持ちになりました…

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの気持ちを考えると胸がギュッとなりました😭
だいたい、トイレでできるようになってもプールでしちゃう子はいるだろうし、そのルールなんなんだと思ってしまいます…衛生上仕方ないと思いますが、なんだかモヤモヤしますね…😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    私もそう思いました🥲完全オムツなら分かるけどちゃんとトイレの間隔わかるのにな、とモヤモヤしてます💦
    でも先生に言っても、って感じですよね…?やはりしょうがなくトイレできるのを待つしかないんですかね😓
    子供にはおしっこしなきゃ!と怒ってばかりで反省です…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

何度も説明はしてるはずですがほとんど漏らすことないという状況も細かく少し強く伝えていいと思います

それとは別にお子さんにはこれを機にトイレでおしっこできたらプールにも入れるよとわかってもらって卒業できたらいいですよね🥹

うちの娘もできるけどしないタイプでしたが、言えば理解できる年齢ではあったので、年少さんを機に頑張って卒業してもらいました(3歳8ヶ月)

  • ママリ

    ママリ

    もう少し強く伝えていいですかね…前にも話したのにと思いつつ、言えずにただ聞くことしかできませんでした💦
    うちも年少になったらパンツだよ!と約束して、ちゃんと今年度からパンツで行けるようになったのでおしっこのことも話せばわかってくれると信じてます💦
    子供にもちゃんと説明してみます🥲

    • 2時間前
やちる

けっこう日中はトイレ完璧だけど園のトイレだと出来ないって子います!
少し暗いのが怖かったり女の子のトイレの個室だと上から見えるようになってて嫌だとか💦
上から見えるのが嫌って言う子は先生用のトイレだったら大丈夫みたいな子もいました!
恥ずかしいというのが上から見えちゃうからとか鍵がかけれなくて開けられちゃったりするからっていうことなら先生用のトイレなら大丈夫なのかお子さんに聞いてみたり先生に相談してもいいかもです!
今までプール入れてたのに1人タライになってしまったのはとても悲しいですよね😭
1番いいのは園のトイレでおしっこ出来てプール入る!ですが漏らすことないならおしっこ出来なくてもプール入れて欲しいです😭