※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私は母親として子供にイライラしてしまうことがあります。夜遅くまで起こしてしまうことや、早く寝かせることに悩んでいます。これは自己中心的な考えなのでしょうか。

私は最低な母親です。
休みの日あまり早く寝かせると朝起るのが早いから、22時くらいまで起こしてそれから寝かせる時もあります。でも賃貸なのであまりにもうるさかったら早く寝かせる時もあります。早く寝てとイライラしてしまったり、もう嫌って思ってしまう時があります。なんで朝から夜中まで私の時間をくれないの?と子供にイライラしてしまいます。ダメだとわかっています。でもついイライラしてしまいます。これって私が自己中心的だからでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

余裕ないんだと思います☺️
本当にお疲れ様です!
私もよくイライラしてました😇
「なんで寝るだけなのに怒らんといけんの?」っていうの毎日。
仕事疲れるけど家の方が疲れるから帰りたくないってすごい思ってました!
下の子が小学2年生ですが、ようやく心に余裕がでてきました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちが楽になりましたありがとうございます。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

これくらいの自己中心的はダメなんですかね…?
私は、自分の時間が大事なので、早く寝かせます。20時から寝る時間まで自分の時間です。
寝なかったらはよ寝ろ!と言ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちが楽になりましたありがとうございます。自分だけだと思っていました泣

    • 7月19日