
再婚相手の健康問題や義父の言動に悩み、精神的に限界を感じています。別居を始めたものの、ストレスが続いており、引っ越しを考えています。温かい言葉やアドバイスを求めています。
助けてください。
再婚相手が発達障害か統合失調症の傾向があると、2つの心療内科から言われており、
前の結婚時の家庭内別居の9年前から抑うつ状態またいなんです。
隣に住む義理両親はなにも信じたくないみたいで、私を精神病みたいにもっていきます。
私は夫の嘘つき、言ったことを忘れる、冷たい言動など不可解な言動に2年間苦しみ続けています。
誰にも真剣に向き合ってもらえず躁鬱みたいになりましたが、本来の双極性障害とは違うと診断され、漢方で治まってきています。
しかし、今日義父に夫の統合失調症の疑いがあると医師から話を聞いたことを伝えたら、それよりも、私は入院どうなったみたいに私がまだ躁鬱みたいにもっていき、入院をしつこく言ってきました。
もうここにいると、本当に精神病扱いされてしまうし、私も限界超えているので、又キレたり、鬱みたいになってしまわないか不安です。
今月からやっと別居させてもらいましたが、車で2分ほどの場所なのです。
本当にこのままここに居たら、私が精神的にやられると、今直感的に危機を感じてます。
娘は私の連れ子で、小1です。
地元にもう帰ろうかと思ってます。
今日夫が統合失調症の疑いがあるや、義父から私の入院をいわれたり、又ストレスが半端ありません。
今涙が溢れてきそうで、感情を出してしまったら鬱みたいになり動けなくなると、娘が驚いて可哀想なので、我慢してます。
誰か嘘でも良いので温かいお言葉をいただけませんか? 夏休み中に引っ越せるようになにかアドバイスもいただけませんか?
本当に知らない土地で、義父母からも裏切られ、夫も自分の発達障害か統合失調症かわからない状態を受け入れられずどこか行方不明です。
生活費も入金されてなくて困ってます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
地元に帰ったらどうですか?
はじめてのママリ🔰
丁度今母に、間借りしてしばらくすましてもらうことを話していました。
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
しばらく住んでみて大丈夫そうなら長引いてからの離婚かな