※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

23歳の女性が、シングルマザーとしての育児や自身の精神的な苦悩について相談したいと考えています。子供たちに対する感情のコントロールが難しく、児相との関わりにも困っています。どうすれば良いのか悩んでいます。

愚痴というか相談というかとりあえず誰かに聞いて欲しいです
慰めて欲しいとか叱りが欲しいとかじゃなくてとにかく聞いてほしいです。

私は23歳で19歳の時に離婚しました、不倫とDVが原因で保護シェルターで保護されました、その後シングルで現在にいたります。

7歳と4歳の男の子のまましてます、2人ともADHDとASD持ってます。上の子は薬飲んでます。
2人ともほんとに落ち着きないしうるさいしもう子供と離れたいです。

私自身親から手をあげられ育ちました、自分の子供には絶対手出さないように育てよう。それが当たり前なのですがその気持ちで育児してたのですがそれがプレッシャーになり不安になり子供に八つ当たりから手だすようになりました。

シングルになってから仕事するようになり会社でパワハラセクハラ受けてそこで2人の発達障害も診断され自分の中でどうしていいかわからず鬱になり、怒り方も悪化していきました。

仕事も子育てもドクターストップがかかり子供たちを児相で保護してもらい10ヶ月離れて暮らしました。その間仕事も休み子供達は里親と施設へ行きました。3年前の話です。

2週間前から鬱が悪化してドクターストップが出たので今は仕事も休んでいます、子供達のことはずっと児相に相談してて自分で自分の感情がコントロールできないから保護して欲しいって伝えたら児相は託児所じゃないし〜何度も保護を考えるなら措置になります〜今は大切な時期だから離れ離れは可哀想といわれました。
こんだけsosだしてこれ以上子供達に酷い思いをさせたくないから手上げてることもちゃんと伝え、関わり方もわからない、離れたい、と伝えてるのに児相は中々動いてくれません。
このまま何もしなくてもいいならご飯もやりたくないしお風呂もやりたくないです。
でもやらなきゃいけない、やるのが当たり前だから今の私からしたらしょうがなくやってる感じです。

もちろん子供達のこと考えたら親といるのが1番いい、それはわかってます。でもしんどいんです、これ以上子供達に怖い思いをさせたくない、怒りたくもないし手もあげたくないでもどうしていいかわからない、いっその事誰か通報してくれないかなって考えちゃいます、措置になって一生離れ離れでもいいやって考える自分がいます。

母親失格なのもわかってます、子供を育てる資格がないのもわかってます、でも今の私には何ができるのかわかりません。
頼れる身内がいなくてずっと1人でやってきました。保健センターにも毎回相談にも行って児相の面談も月一でしてドクターストップかかってからもっとしんどい毎日の出来事を伝えてます。
私は何をすればいいんですか、いっその事3人で死ねたらいいのに

コメント

はじめてのママリ🔰

3人で死ぬという最悪な選択をしないでほしいのでコメントします。

母親失格とか、子供を育てる資格とか
そういうのは誰かが判断することではないです。

そんな境遇で育った人間なんてたくさんいますので、
そこからどう生きるかは後に本人たちが決める事なので、
産んでしまった申し訳なさはあると思いますが、
それを迷惑か感謝か子供がどう感じるかは、子供に任せてしまって良いと思います。

いま現状でも
子供のことを考えてるじゃないですか。
放っておけない、施設でも良いから
ちゃんと育って欲しいという母性ですよ。
ずっと一緒にくっついていることが子育てじゃないです。

子供のことをここまで考えてるからこそママリにも質問してどうしたら良いか
子供のためを思っての行動です。
私から見たら、不器用かもしれませんが立派な母親です。