※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
家族・旦那

海に行く際の子どもの安全について悩んでいます。義家族は過保護を嫌い、自由に遊ばせますが、私は危険を感じています。毎年海での事故がある中、大人が子どもを見ずに遊ぶことに不安があります。特に自分一人で子どもを見守るのが辛いです。再度誘われた際、主人だけ行くよう提案しましたが、子どもを連れて行くつもりです。水の危険を軽視する姿勢が本当に嫌です。

海へ行くときの行動、皆さんはどう思いますか?
育ってきた家庭の価値観とは思いますが、わたしは水辺は過保護過ぎるくらいがちょうどいいと思ってます!

前提として義家族、実家、我が家についてです。
義家族は昔から家族で海水浴場ではない海へ行き、親は親、子は子で自由に泳いだりしていたそうです。プールは習っていません。
一方実家は基本プールで行くなら管理されている海水浴場、水泳も習っていました。
我が家の子どもたちは水泳を習っていませんが、プールへよく行くので人並みには泳げます。(大会出るとかは無理。でも平泳やクロールくらいは普通に。)

義家族とは子どもが生まれてから海へ行くことが増え、毎年の不安なことがあります。

○長男だけだった時に、海はシュノーケルがないと危ないと言われ、わたしは使ったことないのに使わされて泳いで水抜きできなくて溺れて死にかけました。近くにいた足ヒレつけた人いなかったらたぶん死んでます。シュノーケルをつける前は普通に泳いでました。このような押し付けも意味わかりません。

○子どもが3人以上になってからも海へ行くことがあり、大人は大人で勝手に遊び義妹や義兄の子どもを残していくので、わたし1人で子どもを見ることに。危ないので砂場で遊ばせると、そんな見てなくて大丈夫だよと言われる。

○今年行った海では、大人6人子ども6人なのに大人5人が子どもを残して沖へいく。子どもたちは水で遊びたいので、わたしが1人で浮き輪つけた子どもをひいて遊んでました。

毎年海では死人も出ているのに、危機感がなさ過ぎると思いませんか?
というか大人1人に子ども6人任せますか?
義家族はみんな、そんな過保護に見てなくても大丈夫!少し溺れるくらいで学習するよと言います

でもわたしは、周りに誰もいない状況で溺れて流されなら?とか、沈んだらすぐ助けに行ける?とか考えてしまいます。

だからわたし1人の時は、基本的には足首までのところしか入らせないし、勝手に行きそうなら全員浮き輪に入れて私が紐を引いてました。
何かあっても6人助けるのは難しいと思うので、本当は6人分の紐を弾くのも怖かったです

こんなだから一緒に海は行きたくないのですが、また誘われました。
主人だけいけば?というと、子供は連れて行く。と
ダメと言っても勝手に連れて行くような人なので、ついて行かざるを得ません

水に対する危機感がなさすぎて、本当に本当に嫌です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

義家族ヤバいですね、私ならブチギレて拒否すると思います😨
自分の子まで巻き込まれたくないです…
ほんと旦那さんだけ行けばいいと思います。

ちなみに個人的には、海や川で泳ぐこと自体ありえないと思ってます。
室内プールで子どもとマンツーマンならありかな、ぐらいです。

ままりん

過保護すぎるくらいがちょうどいいと思います。
海、川、そして山など自然はとても怖いですもの。
確か先週も監視員の居ない海に入って亡くなった子供がいましたよね💦
ちなみに、家の近くに川があるのですが、3年ほど前に高校生くらいの子がふざけて飛び込んで亡くなっています。
私自身子供の頃、川遊びの際に足取られて流され、偶々気がついてくれた人に助けてもらって事なきを得ました。たくさんの家族が楽しく遊べる感じの流れの穏やかな川だったんですけどね。本当に九死に一生を得る体験でした。

子供勝手に連れて行かれちゃうなら、大変だとは思いますが、一緒について行ったほうがいいと思います💦何かあったら、絶対に後悔します💦💦

💖

うわー大変ですね💦
私もその状況なら絶対一緒に行きたくない💦
ダメと言っても勝手に連れて行く時点で
私的には離婚案件並みですが
どうしてもついて行く感じなら
義妹、義兄の子は見ないよと宣言して
我が子だけ責任持って見ます。
義妹義兄の子なんて何かあっても責任とれないし💦

ゆずなつ

義家族がヤバ過ぎるし旦那さんも親としてどうなの?と思いました!
そういう考えでもし、子供に何かあったら誰が責任をとるんでしょうか?
子供たちは、ライフジャケットとかつけてないんですよね?
水の事故だけじゃないし子供だけ浜辺に残して行くって誘拐やふらっと何処かに行って交通事故や熱中症などに巻き込まれたらどうするんでしょう💦

ママリ

そうゆう身勝手な大人がいることで
子どもが溺れ、また、それを助けにいった第三者が亡くなる事故などが起こるんですよね…
一緒にいかざるを得なければ、いった先で別行動、自分の子どもたちだけ見たいです…ほかの子はしりません…親がいるんですもの…
つらいですね…

いつもにぎやか

勝手に行って欲しい。誘ってほしくない。海に行く日子供達と予定入れて断ってしまう😊
大人1人に子供6人任せるような人達と行きたくないし、子供達連れて行って何かあったら嫌だから連れて行かないで。子供に何かあったらマジでお前精神的に殺すよ😆って言います。水は怖いんだから危機感持って‼️子育ては日々危機感と隣り合わせなんだから。父親として危機感もて!って言います。

ヒラ

冷たい意見になりますが我が子とだけ離れたところで遊びます。面倒みてって言われてるわけでもないので他の子は知らん、自分らで責任とりなさいって割り切ります。近くにmoonさんがいるので甘えてるのでは?と思ってしまいます🏖️