

はじめてのママリ🔰
息子さんは幼稚園ですか??小学生ですか??

まー( ゚∀゚)ー*
未就学ならイライラするので、私がやってしまってました。
小学校はいってからは声かけながらやらせてます。
いまお子さんが未就学児ならもういっそのこと親がやってしまってはどうでしょうか?
家庭の考えにもよりますけど、イライラしますよね。
-
はじめてのママリ🔰
息子の幼稚園はなんだか、自分でやらせましょう!他の子は自分でしてます!みたいなプレッシャーを与える言い方をして来ます(お便りなど)
そのせいか私もみんなできてるのになんで?と追い詰められてしまいます😓- 2時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
そうなんですね。
うちの園そこまで言われなかったので(いわれてたかもしれませんが、無理)、自分のためにやってました。
いま、うちは前日に毎回いうはめにはなってます。それでも、ぬけることはあるので、まだまだだとおもって、でも、忘れたのは自分でしょ、という感じで責任をもたせてます。プールとかは声掛けして忘れないようにはしてます。
たぶん、朝からうるさい親になってます(^_^;)。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
面談の際に身支度ができない事を伝えたら療育を勧められました
なんか急に生きづらい世界に来た気分になってかなり気持ちが落ちてました。
そんな中今朝の忘れ物に対して息子にぶつぶつ言われ頭おかしくなりそうでした😂- 1時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
気落とさなくていいですよ。その年で完璧にやれる子なんているかな?
うちの子は年少から療育通いですけど、療育と身支度、関連性どうなんでしょうね。
ご主人にも協力ねがってはどうでしょうか?
息子さんが反抗してくるなら、しばらくママは辞めるので、やらないから自分でやってね、と喧嘩買ってみてもいいかもしれませんね。本人がひどく困らない程度に見守って。- 1時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
診断つかないうちに療育すすめられるんですね。
男の子なんて、ぬけぬけですけどね😱。- 1時間前
-
まー( ゚∀゚)ー*
下にかいちゃいました。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那の前だといい子なんですよね
怒ると遊ぶ褒めるのメリハリがしっかりしてて、私はすぐ感情的になってしまうので舐められてます多分。
ママ辞めてみます。夏休みなので少しくらいほったらかしても許されますよね💦
この年頃の子達はみんな同じ感じなのだと思っていたら違うみたいで、療育自体もどうゆう所なのか分からなかったので戸惑いました、、- 1時間前

まー( ゚∀゚)ー*
いま、私は初期の状態で体調がわるいので、仕事休んで、ほとんど旦那に用意してもらってますけど、やはり抜けてるんですよ。
なんか、男って大人になっても抜けてるんですよ。男はといいきってはダメだとは思うけど、うちはそうです。
自分が動かないとなと、この度思いましたよ。
コメント