
娘小3・不登校気味です。不登校の理由は絶対これ!って訳ではないと思い…
娘小3・不登校気味です。
不登校の理由は絶対これ!って訳ではないと思いますが…
本人いわく、嘔吐恐怖症で夏=暑い=熱=吐くとなり、不安で学校に行きたくない。と。たまーに行けば、学校楽しかった。と言うので、その楽しいと言う小さな芽を枯れさせたくないので、学校に言ってほしい。と思います。大きくなれば、不安だから〇〇しない。は通用しないと思うので、その練習も必要だと思い、学校に行ってほしい。この思いから、私は娘の気持ち全てを受け入れることが出来ません…
二人の意見をすり合わせて、1日学校行ったら(早退したいなら早退してもいいと言っていますし、本当に早退してきます)次の日は学校を休みとなっています。
が、娘にママの気持ちだけ押し付けられている。と言われます。ママの気持ちを全て押し付けるとなるなら、学校に毎日行き早退などもしない。ってことなのですが…
私って、私の気持ちだけ押し付けていますか?娘の意見も聞いていると思うのですが…
※いじめられている様子はありません。先生のことも嫌いなど聞きません。
子育てって難しいですね
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お互いの意見を擦り合わせた結果だし、押しつけとは思わないけど…娘さんからしたらもう1日でも良いから学校に行って欲しい!!ってこと自体が押し付けに感じるのかもですね🥺
3年生にはまだ理解するの難しいかなぁ…。

初めてのママリ🔰
子供にどの程度薬を使えるのか分かりませんが、いちど小児科や児童精神科で相談してみてはいかがでしょうか。
私もある時から外に出ると体調が悪くなるんじゃないかと言う不安から外出ができなくなったり、外出先でそう思うだけでお腹を下したり冷や汗をかいたりしていて、今抗鬱薬で治療中です。
飲み始めたばかりの頃はそれほど変わらなかったのですが、今では1人で新幹線に乗って遠出できる位までに回復しました。
そしてどうしてもそれだけでは不安なときには頓服の安定剤をもらっていて、それも安心につながっています。
抗うつ薬と言うとうつ病の方に使うものと思われがちですが、私の通っている病院の先生は、この薬は不安予防薬と言っていました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
児童精神科行っていました!少し落ち着いていたので、児童精神科も様子見にしておりました…- 10時間前
-
初めてのママリ🔰
そうだったんですね。その時は何かお薬は使っていましたか?カウンセラーさんとかついてくれてましたか?
- 10時間前
コメント