
年長の息子が病気を抱えており、旦那は叱らずに育ててきました。しかし、最近叱るようになったものの、叱り方が不適切で、息子との関係が悪化しています。叩くことに対して疑問を感じており、他の家庭ではどうしているのか知りたいです。
年長の息子生まれつき病気があり
手術の経験もあります。
そのため旦那は息子を
叱らず過ごしてきました。
術後のこと思い出すと叱れないと。
すっかり元気になり
やんちゃすぎるほどやんちゃに育っていて
旦那にもちゃんと叱ってほしいと
伝え叱ってもらうけど
叱り方がチクチク攻撃で
年上のお兄ちゃんが弟
いじわるしてるみたいな感じです。
息子も悔しくなって
泣きながら言い返すと
泣くしかできねーんだろみたいな
ことをまたいい息子をヒートアップさせます。
悔しくなった息子も態度悪くなり
旦那に悪態つくと
最終的にぱしんっと頭叩かれていました。
旦那の言い分としては
自分も叩かれて育って親が怖かった。
息子は親も甘く見てるし
外でも怒られないから
大人をなめていると、、、
今まで叱らずにきたんだから
(叱り役は私です)
そりゃそうだろ
やっと旦那が叱ったと思えば
叩くってちがうだろ。
命に関わること
お友達をいじめた
万引きなど法的なことで
息子がやったなら
なにやってんだでパシンもあるかなと
思いますが
旦那が馬鹿にしたせいで態度悪いと
叩かれる息子。
なんか違うよなと。
それでも旦那は
口で言ってもわからないなら
こういうことしたら
叱られると分からせるためといってます。
口で叱るもなにも
息子馬鹿にして煽るように
叱ってたんじゃ
息子だって聞く耳もたないと思います。
旦那の酷いことばかり書きましたが
息子も息子で態度悪いのは本当です。
長男は言えばわかりましたが
次男のこの子は
本当に手がかかるタイプでもあります。
だからといって
叩くのは違うとわたしは思っています。
みなさんのご家庭はどうですか?
- はじめてのママリ🔰

🥟
私もママリさんと全く同じ考えです!!
そしてうちの旦那もまさにそのタイプ、、!聞いてて腹立つような、そりゃ息子も怒るだろうよって感じのことネチネチ言って思いっきりヒートアップさせて最終力でねじ伏せます🫠
怒ってほしい時には怒れない人ですし本当にてます💦
旦那が怒るの下手すぎて、私が息子がだんだんやばいなって時にちゃんと話をしようとしてるのに横から火に油みたいなことわざわざ言ってきたり、、ほんとに自分のイライラに任せて息子に嫌な言葉浴びせたりします😮💨
もちろんむやみやたらと叩くとかそういう躾はありえないけど、ほんとにここぞという時のパシンって私は躾としてあると思ってるタイプです💦
でも日常の小さなこと?それこそ態度が悪い、くらいでは叩かないし、ましてや自分が煽っといて子ども無駄に怒らせて、良い大人が何してる?!です。
以前ほんっとに同じような感じで旦那と息子まとめて私が怒ったことあります😅😅同レベルになるんじゃねえよ!ですよね😮💨

はじめてのママリ🔰
旦那さんのそれ、そもそも「叱る」という行為じゃないですよね。息子さんに良くなってほしいという気持ちが根本に感じないです。ただの感情の発散かやり方がわからないから嫌な気持ちを植え付けようとしてるだけに見えます…
自分が嫌だったこと(叩く)を息子にもして、多分将来恨まれるだろうなぁと思いますよ💦
本当に危険なことや人を傷つけることがあれば、大きくなったら叩くも時には必要でしょうが、圧倒的な体格差がある今、ただの暴力でしかないです😭
お子さんが高校生位になって力も同等になって、親が殴り返されてボコボコにされる覚悟をもって愛を持って叩く、位には最終手段だとおもいます。
コメント